忍者ブログ
土井平蔵の中庭

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東我孫子

●twitterの過去ログ消えてたのね。データは保存してたけどね。
 どんどん…こう…過去の事跡が消えていきますな。ネット上は風化が早い。

●ついったの拾いもの1。どーまんせーまん
 うわ…一時期やたらハマってたけど…なんだったんだろなアレ。なんかの草創期。

●平成は…遠くなりにけり(って5月1日まで平成

●その2。食パン
 1枚が2枚…ってガマの油売りみたいすな。

●おかずだけあって炭水化物系が無い時に助かります。
 巻いて食べるんですよ。生春巻みたいに。

●その3。CMYK
 こういうの何かに使えないかねあぶり出し暗号みたいな。

●おいらもあんま考えないで塗ってるから印刷したらほとんどキュービズムの世界(ほっといてよ!

●その4。学園
 お ご せ 学 園 ?(in 西埼玉

●お わ せ 学 園 ?(in 南伊勢

●その5。歩車
 ツベのオススメ動画でコレばっかし出てくるんだがやたら推しすごくね。

●まあ…持ち運びできるってのがいいすね。交通機関と併用できるし…。
 あとこういう使い方すると…交通手段の選択の幅が広がりますね。
・三ノ輪(日比谷線)~三ノ輪橋(都電)
・JR足利~東武足利市
・大師前(東武)~西新井大師西(舎人)
・JR前橋~中央前橋
・JR佐倉~京成佐倉
・戸田(埼京)~蕨(京浜東北)
 何書いてるのかって…察してくんさい。

●きれいな額を指さして またこんど! と言ってただろ
PR

カシミールの王

竹林の音って好きなんですけどね。
 ぶっちゃけピンクノイズと同じことに気づいた春の夜。

●笹の葉、さーらさら♪(ザーーー

●ついったの拾いもの1。子羊
 アルプス一万尺、小槍の上で♪(BGM

●むかし草藪の中に捨てられたトランポリンを発見した時のおいらもあんな感じでした。きゃっきゃ言いながら…。当時30代でした。
 たぶん今も同じ反応すると思う。きゃっきゃ言いながら。

●その2。線香花火
 虫除けの電灯もあんな感じでしたな。花火みたいでキレーだなーと…。

●眼鏡外してダイオード系の発光物見るとあんな感じですがね。万華鏡みたいな。

●その3。前屈猫
 カメラ動いても目だけカメラ目線なの吹く。

●「へへへ喜んでる喜んでる。ニンゲン喜んでる」

●その4。缶詰
 コンビーフ…は先にBWNさんが書いてたので…スイートコーン。

●アスパラガス。

●その5。紙幣
 なんで…歴史の偉人ばっかり載せるんだろうね。柴犬のあったけどああいうので良いと思うんだけど。
 家康とか信長採用しないのは武家は朝廷から政権奪った"反逆者"だからなんでしょうね。

●とりあえず昆陽先生を(微妙
 とりあえずカラクリ儀右衛門を(誰やねん

●まーたこんど! と呼びあえ
 キミ冴えて走るハイ スピッ チュー

波の花

●前回何書こうとしたんだっけ…って魏の使者は「奈良まで行ってない」という事を書こうとしたんだっけな。卑弥呼は北九州(筑紫)にいたので。

●なので魏志倭人伝では投馬国(福岡県東岸?)のルートまでは詳細に書いてるけどその先は「南に水行10日と陸行1月」と実にアバウトすな。伝聞であって実際には行ってないからですよ。なにしろ卑弥呼さんは「福岡県東岸」にいたと思われるので。
 ちゃんとみやこという地名も残ってるしな。そこに行在所があったんでしょ。

●これで奈良説だの北九州説だの言われてた理由もなんとなくわかるっしょ。本拠地は奈良でも北九州にも前線基地(仮宮)があった。んでもって当時は奈良と北九州が相続争いしてたので、卑弥呼さんにとって奈良は「敵地」だったんですよという話。

●ついったの拾いもの1。すりガラス
 うわ…むかしのウチの風呂場もこんなガラスだった。

●あのくぼみの所を爪でゴリゴリやるのが好きだったな(どんな

●その2。紙幣刷新
 財界のドン、ウーマンリブ、化学者…という路線かね。

●最初はなにごともピンと来ないけど何年か経つと「普通」になりますね。新渡戸稲造だって「誰やねん」という世界だったし。

●その3。オーロラ
 これについて色々調べたけどまとまった情報がないすな。

●これが実用化されたら空に映像を映すとかできるのかね。聖書の世界すな。

●その4。北斗
 三隅米。

●田んぼの横はお墓なんですね。

●その5。大波
 もう市販の塩では飽き足らなくなって現地調達しようとして波に呑まれそうになってるトルコの伊達男。

これの続きなのね(笑
 そらepic系のBGM付けたくもなるわ。

●mar tar cong dorr(タイ語風に

棒涸らし

●卑弥呼(と思しき人)が魏に使者を送ったのは三韓出兵だけの理由じゃないと思うのです。彼女は先帝の第2夫人であり、第1夫人の2人の王子は奈良にいました。
 彼女はどーしても自分の子供を次の天皇(おおきみ)にしたかった。そこで大国魏の御墨付きを得て…という。

●記紀等での応神天皇 vs カゴ坂・忍熊王子の戦いは…何だかあっさり書かれてますが、じつは長期化・泥沼化したと思うんです。更立男王、国中不服、更相誅殺、当時殺千余人という魏志倭人伝の記述通りです。

●それゆえ応神天皇は奈良に入ることができず…大阪やら近江やらをウロウロしてます。近江国は神功皇后の出身地であり、また重臣の那志等美(なしとみ・難升米)の勢力基盤でもある。近江八幡があり…八幡山がある。八幡とは何か…って前回書きましたね。
 オーディンの別名オーミです…まあこのぐらいで。

●ついったの拾いもの1。慣性の法則
 よっしゃ…次回のマッドマックスは…これでいこ!

●トランポリンで跳ねるたびに火柱が吹きあがる。

●その2。らんぽう
 幼児期はとりつかれたように読んでたが内容全部忘れとります。

●近ごろツベか何かで見たけど「格闘モノ」だった事を知ってかるく震えている。
 DBの走り的な漫画かね。

●その3。北斗
 まあ80年代当時の…あまり賢くない日本の少年を対象に書いてるんだろうし。面白けりゃなんでも突っこんどけみたいな。

●長渕とか勝新とか突っこんどけ! みたいな(そりゃ違う慶次漫画

●その4。FF6
 そうか…おいらもトシ食ったのう。当時すでに大きなお友達だったがの。

●公式攻略本が異様に高かったので自作攻略本みたいなの作ってたすな。ガウのラーニング技の一覧とか…。なんかああいうの好きでしたな。FF5の調合の一覧とか。

●その5。ゴールデン
 あのあと「ほうっ」と吐息をついたら最高でしたな。

●ゴールデンは時間のことじゃなくてお前の恍惚顔がゴールデンじゃ!!

●まままたたたこここんんんどどど!!!!!!!!!!!!!!!(28点

テーボラン

●弓月120県の民…推定10万人…。
 それがどれぐらいすごいかって…当時の日本人口が300万人ぐらいだとしたら…1億2千万だと400万人になるすな。それが一度にどっとやってくる…。

●まあ色んな人がいたでしょうな。埴輪作る人。馬育てる人。反物織る人。たたら集団。天狗と呼ばれる人…。
 そういう人をどっと運ぶんだから対馬海峡はたいへん賑わったろうけど…いったいどうやって、誰が運んだのか…。

八幡神として祀られてる神様として神功皇后、応神天皇のほかにもう1柱の神様いますね。比売神。
 なんかかんか言われてるけどおいらは宗像三女神。あるいは住吉三神に所縁のある人々(海人族)だと思ってますがね…って書きすぎたァ!!(ぉ

●ついったの広井物1。トイレ
 明石市松江…って見てみたらタコの遊具みたいなのあるんだが…。明石焼きか。

イカちゃんのセーブポイントみたいすな。「おはよ♪」みたいな。

●曽野2。昭和歌謡
 90年代J-POPって当時は死ぬほど嫌いだったけど今聴くと沁みるすな。

●スピッツ沁みるすな。昭和じゃないが。

●蘇乃3。うちの子
 いやめっちゃ好きですよ自作キャラ。飽きるのも早いが。

●だんだん気に入らなくなってくるから次々作るのかもねおいらの場合。

●素農4。豪華声優陣
 時代劇の再放送とか見てると声優さんがチョイ役で出てたりしてびっくらこくすな。大塚周夫さんとか。声聴いてわかる。

●むかしは俳優・声優掛け持ちが普通だったのにいつから厳密に分けられちゃったのかね。

●総納5。令和
 まあCG合成&ワイヤーアクション系なんだろうけど。

●未来だっちゅーのに日本刀持ったキャラとか出てくるんだろうけど。

●またーこんどーーーーーーーーーー!!!(32点