カシミールの王
ぶっちゃけピンクノイズと同じことに気づいた春の夜。
●笹の葉、さーらさら♪(ザーーー
●ついったの拾いもの1。子羊
アルプス一万尺、小槍の上で♪(BGM
●むかし草藪の中に捨てられたトランポリンを発見した時のおいらもあんな感じでした。きゃっきゃ言いながら…。当時30代でした。
たぶん今も同じ反応すると思う。きゃっきゃ言いながら。
●その2。線香花火
虫除けの電灯もあんな感じでしたな。花火みたいでキレーだなーと…。
●眼鏡外してダイオード系の発光物見るとあんな感じですがね。万華鏡みたいな。
●その3。前屈猫
カメラ動いても目だけカメラ目線なの吹く。
●「へへへ喜んでる喜んでる。ニンゲン喜んでる」
●その4。缶詰
コンビーフ…は先にBWNさんが書いてたので…スイートコーン。
●アスパラガス。
●その5。紙幣
なんで…歴史の偉人ばっかり載せるんだろうね。柴犬のあったけどああいうので良いと思うんだけど。
家康とか信長採用しないのは武家は朝廷から政権奪った"反逆者"だからなんでしょうね。
●とりあえず昆陽先生を(微妙
とりあえずカラクリ儀右衛門を(誰やねん
●まーたこんど! と呼びあえ
キミ冴えて走るハイ スピッ チュー
PR