東我孫子
どんどん…こう…過去の事跡が消えていきますな。ネット上は風化が早い。
●ついったの拾いもの1。どーまんせーまん
うわ…一時期やたらハマってたけど…なんだったんだろなアレ。なんかの草創期。
●平成は…遠くなりにけり(って5月1日まで平成
●その2。食パン
1枚が2枚…ってガマの油売りみたいすな。
●おかずだけあって炭水化物系が無い時に助かります。
巻いて食べるんですよ。生春巻みたいに。
●その3。CMYK
こういうの何かに使えないかねあぶり出し暗号みたいな。
●おいらもあんま考えないで塗ってるから印刷したらほとんどキュービズムの世界(ほっといてよ!
●その4。学園
お ご せ 学 園 ?(in 西埼玉
●お わ せ 学 園 ?(in 南伊勢
●その5。歩車
ツベのオススメ動画でコレばっかし出てくるんだがやたら推しすごくね。
●まあ…持ち運びできるってのがいいすね。交通機関と併用できるし…。
あとこういう使い方すると…交通手段の選択の幅が広がりますね。
・三ノ輪(日比谷線)~三ノ輪橋(都電)
・JR足利~東武足利市
・大師前(東武)~西新井大師西(舎人)
・JR前橋~中央前橋
・JR佐倉~京成佐倉
・戸田(埼京)~蕨(京浜東北)
何書いてるのかって…察してくんさい。
●きれいな額を指さして またこんど! と言ってただろ
PR