
UTAUでの作業の光景。
ただ歌わせるだけなら「おまかせ☆」機能でも十分だけど、ちょっと凝ったことを
したければ、1音符ごとに調整しなければならない。
最初は「んなことできるかぁ>(@◇@#)」状態でしたが、慣れればなんてことはなく
さらにコピペ技を使えばサクサク作業がはかどります。
まあ、UTAUをDLしてから半年目での話だけどさ…orz
エンベロープやビブラートも大事だけど、それ以上に、上のダイアログの
「Flags」という部分(赤丸のトコ)が相当重要なことに近ごろ気づく。
先日の日記で「喉の奥をひろげたり~」ウンタラと書いてるけど、あれは何のことかと
いうと、こういうことです。
Flagsにg-10を指定した場合(50kb mp3)
g10にした場合(46kb mp3)
あらためて「すごいツールだな…」と思う。
PR
MUZIEに柊マユによる「覚えたてのメロディ」の歌つきを掲載しています。
まともに人語(?)を使う曲を作ったのははじめてかもしれません。
まだUTAUの使い方に慣れてないまでも、喉の奥をひろげたり、声をかすれさせたりと
色々やっております。
冬さんからいただいたmp3のアカペラ版を聴くと、どうもあの方の特徴はブレスに
あるんでないかと思った次第で。といっても全体攻撃できるブレスでなく。
おかげでちょっとは本人に近づいたんではないかと、こう愚考しております。ひとつ。
次回はあんまり近づけない方向でやろうかと、こう、思っております。ふたつ。
で、アップしたあとに気づいたんだけど、最後のほう歌詞が若干違ってます。みっつ。
昨日の今日で申し訳ないですが、サイトの音声ライブラリのページを
色々と更新したのでご報告。
ななななんと冬さんにイラストを描いていただきました!
というか以前からそれとなく「ねぇ描いて」モードだったんだけど!
mayuhiiragi_01のほうにキャラ画像を同梱したんですけど、また落としなおすの
面倒くさいという人のためにいちおう差分的なものを。

8頭身お姉さまですね。
よくよく見ればふくよかなるカラダつきをなさっております。
それだけでソクソクたる勇気がわいてくるようです(?)
一言でいえば凛冽(りんれつ)という感じでしょうか。
ということで音声データを駆使していろいろやっていこうかと思います。
これも"追々"ね(^^;
サイトのほうにサンプル曲を2つ用意したんですが、かたっぽは以前のノーエであり
もうかたっぽはここに用意してある(銀河の丘)んですね。
なんかの料理番組みたいな段取りですが…。
あんまりビブラートかましすぎると声楽家みたいになっちゃうので、
極力淡々と歌ってもらったんですけど・・・なかなか、よいですね。
発音のぁやしさは私の技術不足ですが、市販のボカロを聞いてもだいたい
似たり寄ったりだし。
個人的には予想以上の成果でした。
ちなみに上のmp3ファイルを3~4ピッチ下げして再生すると槙原ノリさんが出てきます。
どんな時も~の人ですよ。
サイトに「置場」というページを設置したん…デスガネ(どした)
そこに柊マユ(という名前になったらしい)の音声ライブラリを置いてます。
ほんとは高音域と中音域と低音域の3段階があり、鼻濁音とかもあったのですが
サイズが膨大になること、作業量がハンパでなくなることから、「簡易版」として、
高音域のみの、よく使われるであろう音声ファイルのみを抽出しました。
また自分的にも原音の設定等でぁやしぃ部分があるので、そういう微設定は
おのおので行なっていただければと思います。おの~ので。
まあこんな感じですよ、という報告用として…。
サンプル…を用意すべきでしたが、力つきました…orz
それはまた追々。