●恒例イラスト
階段で記念撮影(18禁)
ほんとに18禁だかんね…。ダメよほんとに…(ぶつぶつ
●日記の右側にあるフリーエリアにPawooへのリンクを設置しました。あわせてサービス停止になった場所は削除して整理。これでちょっとはすっきりしたかな。
●今度はすぴぶれ…じゃなくてりべいすの方やってますけどね。こっちはネット上に攻略サイトあるので助かります。
でもすぴぶれやった後だから相当もったりした感じすな。こんな遅かったっけ…という。んでもって装備品に金がかかる。金尽きるたびにモンスター相手に戦闘…。ぐったり。
なんにしても20年前のゲーム。
●りべいすは強制フルスクリーンなのでウィンドウ化するソフトがあると便利です。おいらはD3DWindowerというツール使ってます。まあググってくんさい。
●ついったの拾いもの1。お弁当
ていうかおいら毎日こんな感じだけど。卵焼きに魚肉ソーセージ、しかも細切り昆布。それでデミタスコーヒーでもついたらお腹いっぱいになる。
●これで貧相だというなら座頭市の動画見て思いなおそう。そして色々思い出そう(何を
●その2。ダジャレ
そうかね…。「今日のワシ、絶好調」の時ほどダジャレがビシバシ出てくるけど。「ワシ…天才じゃ…なかろうか」というぐらい。
●ほんとに疲れてる時はダジャレのかわりに紋切型の定型文しか出てこない。土井さんが事務的で冷たい文章書くときは疲れてる時です。「お知らせ」とか書くときはグッタリしてる時です。
●その3。モンスリー
元祖ツンデレかね。個人的に元祖ツンデレというと隠し砦の三悪人に出てくるお姫様なんだけど…まあいいか。
●ていうかカチカチだったお餅がダイス船長の圧倒的なダンディズムで圧砕されてフワフワお餅になった感じ。バカね!
●その4。プラズマ火球
FF7でこういうシーンなかったっけ。ウェポンが復活してキャノン砲の前で…。
●口の中にドカーンと…。猫たん逃げてーーーー!!!(どした
●その5。百葉箱
これでピコピコ音がしたら最高なんすけどね。ピロリロピロリロみたいな。
●でもって「SCORE24 MaxCombo70」ってなんの事かと思ったら気温24度・湿度70%のことだったりして。
「明日はもっと頑張るぞー!」と天気の神様が。
●おわり。
PR
●結局Pawooの方に移転したので。やってる事は画廊と一緒…でもないのかな。
画廊の方もけっこう苦心して作ったページなので愛惜はありますけどね。しょうがないすな。
はぁ…2018年からやってますか。2年も居たのかね。実感ないけど。
●ひさびさにりべいす…じゃなくて続編のすぴぶれやってます。何百回もやったゲームなのにブランク置くと色々忘れてまつな。こんな大変なゲームだったっけ…。
ということで攻略ページ検索…と思ったら全然ない。どういうわけか自分のページが出てきてびっくらどん!
●まさか自分の攻略情報見ることになるとはね…。おかげでレクイエム取れました。土井さんありがとう(^^)
いえいえ(^^)
《補記》テイル君との戦闘で損害が1人ぐらい出てもレクイエム取れます。
●ついったの拾いもの1。80年代
当時生存はしてたけどドラマは知らない。伝わってるけどドラマは知らない。
●そういえばフラッシュダンスとか流行ってたな。タケノコ族とか。フィジコーフィジコーという歌とか(どんな
創作ダンスとか(それはちょと違う
●その2。タコ殴り
超究武神覇斬(笑
●でなんのアニメですかね。ほんとにおいら当時存在してたんだろうか。だいぶボーッとしたんでしょうね。
●その3。お師匠さん
ていうか甲高く叫んだあと、とつとつと歌い出すというパターンも多い気がする。
●まあそれだけ変化のある展開という事ですかね。だから飽きさせないのかと。おいら馬の骨じゃないので知ったこっちゃないけど。
●その4。プロ
よく落ちないすな。ポロンといきそうだけど(笑
●ずいぶん東洋的な光景だな…と思ったけどインドネシアだかタイだかにこういう仏像群なかったっけ。須弥壇的な。
●その5。ムーミンパパ
概念になってもかわいいムーミン一族。
●ていうかそにこさんのフィギュア的なの作ってる人いるけどよく作ったな。チベットの砂絵かと。
●おわり。
●そろそろ画廊での創作をPawooの方に切り替えなきゃならないけど…どうもフン切りがつかんすな。
Pawooでは複数枚の画像投稿ができるそうで…かなり便利そうですが。まあ5月には本格的に移転して現画廊は放置という状態になるでしょうね。
●じゃあ過去分のイラストはどうなるか…というと…どうなるんだろ。個人的にストックしといて、リメイクしてどっかにアップするという形式になる…のかね。
もちろん全部リメイクするわけじゃないので永久に見れなくなる画像もあるという話で。その時にならないとわからない。
●Pawooの最大の利点。閲覧者数が表示されないこと。
●ついったの拾いもの1。マッチ
よかったですねトシちゃんがとか言わなくて。たのきんがとか言わなくて。
●ウチのむかしのガス給湯器はマッチで点けてたので徳用のでっかいの置いてたすな。まあ昭和の頃。
●その2。バレット
なんだこの親方と徒弟(笑
●オリジナルのバレットはあまりサングラス似合いそうなキャラじゃなかったけどね。ホントに蝶野モチーフかもしらん。
●その3。岩手
コロリが流行ったころは箱根の関所が絶大な防疫効果を発揮したそうすな。意外に理にかなってるかもしらん。
●もし神の手があって国家・諸民族が1つのものに収束されるとしたら、歴史上に世界を統一してボーダーレスを実現した帝国があってもおかしくないんですけどね。それができなかったのは伝染病のせいじゃないかと近ごろ思ったりする。
バラバラなのが自然な状態なんですよ。ウイルスまみれの惑星に棲んでる宿命として。
●その4。アクトレイザー
どしたんだろ近ごろの古代先生。まるでyuzoboyみたいなことしてやがる!
●あのゲーム即フィルモアという風潮が許せん。いやフィルモアもいい曲だけど…。
アクトレイザーの世界樹こそSFC史上最大の名作であろう。ほんと最初に聴いた時タマシイ出るほどびっくらこいたしな。
●その5。真逆
というかあの女子アナに似てることをネタにしてるお笑い芸人いなかったっけ。なんとかコシヒカリみたいな。
●お腹のたぷたぷ感がまさしくガチャピンみたいな人。
●おわり。
●ネタ収集はあまりしておらず。ウイルスネタばかしでのう。
●むかしの記事見てたらりべいすの顔グラがあった…

のでなんとなく作りなおしてみる。

あいかわらずjpegで保存する土井さん。まあお試し的なものでね…。不具合があったら各自修正ください。
りべいすのKao.bmpという画像に白地以外の部分を貼りつけるだけです。
実際プレイして確認すると白っぽく見えるのは何でなのかは知らず。
●当時は「これ以上のものは作れない!」とか思ってたけどね。4年でだいぶ作り方変わるもんすな。
というかこの4年で着せ替えツールが色々Verアップされたんであり。鼻とか顔の輪郭とか。
●まあ…りべいす本体に入ってる元顔グラも貴重といえば貴重な画像です。FF13とか15のプログラマーしてた偉い人だし。ちょっとFF7Rにも関わってるのかな…全然知らないけど。
●ついったの拾いもの1。あんだわ。
つながらなくて悲しい土井さん。朝っぱらはつながったんだけどね。操作方法忘れてな。
●ていうか自分の曲1年ぶりぐらいに聴いた。
ていうか「あんだわ。」の新イラスト見れただけでめっけもの。むちむちやんけ!
●「1+1で200だ。10倍だぞ10倍!」
●おわり。
●えー…絵です。
寝室の嬌声(18禁)
以前にアップした僕の自由帳という絵の続きです。もう1年前かね…早いな。
●エディタが100%復活したとか…あれは嘘です。85%ぐらいです。ブラシ情報を保存してくれないのでかなり面倒くさいです。またレジストリ関連かね…。
それでもお絵描きするってのは…口で筆をくわえて絵を描くようなもんで…火の鳥鳳凰編じゃないけど。
●日記に「春になったらがんばります」って書いたけど言葉通りになって幸甚なことです。現在頭の中カラッポだけどね。次どんなの描こうかね…。
●ついったの拾いもの1。端午の
土井さんレベルでも考えつくことを…。以前これネタにしたイラスト描いたし。
●いいからその逸物をしまいなさい鍾馗様。
●その2。ボーイング
ツべの屋台動画で腐るほどあるすな。なんでか何百万再生もされてて。
●ていうか飛行機って1から10まで工場の中で作ってるのかと思った。ひょっとしてプレハブ工法に近かったりして。パーツ組み合わせる的な。超大型客船もそうだったしな。
●その3。おじさん
またDMMだかDLsiteの広告かと思った。ギリシャの主神やんけ。
●AV監督になったらアイデア出まくって脳漿炸裂おじさん(ゼウス)
●その4。しゃぼんだま
AKIRAに出てこなかったっけキャノンばばぁ。
●で女の子に「キャノンばばぁ」って言わせようとすると「しゃぼんだま」になる。
●その5。薄い
間口が狭い縦長の家はたくさんあるけど…これは横長すな。2次元ハウスや。
●中からもう…ペラッペラの薄っぺらいおじさんが出てきたら噴く。2次元おじさん。
●おわり。