忍者ブログ
土井平助の中庭

マリインスキー

●たまには日記でも。

●ついったの拾いもの1。殺人拳
 どうしても関根さんがチラつくね。

●ていうかレイプ魔のチンコもぎとり拳はないの。もぎとって血ぶるいするやつ(どんな

●その2。不意の
 寝起きに多いよね。土井さん粉も出ないはずなんだけど。

●おいらももひきだけの時多いからね。ボリショイバレイ団みたいな…あれで前がピーンと。バカみたいな話だけど。

●その3。須藤
 ぜんぜん見ないと思ったら政治の世界行ってたのか。

●背中見せながら近づいて、不意に後ろ蹴りかますやつ好きだったけどね。可愛くて。

●その4。古代
 なんかみぞおちにグボッときた。なんの説明文もないのも草。

●文化刺繍(笑

●その5。図録
 当時はべつにアニメとか漫画なくても、こういうの見てたら十分ヒマつぶしになったろうな。

●こういうの浴びるほど見てたら浪曲とか落語聞いても脳内で映像化しやすかったろうな。今時代物が書きづらいのは映像化できる書き手・読み手が少なくなってるからじゃないかと思ったりする。こういう図録は現代にこそ必要なんじゃないかと…こうひとつ。

●おわり。
PR

銀座通り

●なんか忘れてたな…と思ったら支部イラスト

笑顔(18禁)

5月29日のナントカランキングで何百位かだと。ありがてーこってすな。

●「R-18女子に人気」で140位とかだったからショタ好き女子多いってことかね。いい傾向だね。

●サンドボックス閉鎖の7月末までだいぶ間があるので、移転は今ごろでもよかったかなと…微後悔してる今日このごろ。やっぱり3か月は長かったな。
 って某所でも書いたんだけどね。まあ…よか。

●ついったの拾いもの1。ナウシカ
 三蔵法師は誰だろうなクシャナ殿下かな。八戒は…ペジテのアスベル(ぇ

●なんかナウシカは火星人説がまことしやかに流れてるけど…なにがなんだかという話すな。まあ説得力あっておもろいんだけど。

●その2。茨城空港
 関東以外の地域行くと東京人扱いされるIB県民。顔真っ赤になっちゃうけど(笑

●高速バスで何時間だっけ…。まあ大陸の人からしたら屁でもない距離なんだろうけどね。でも住んでる身としてはね。

●その3。最高なサイト
 20年前というより30年前のような気もする。昭和末期感。

●ていうか動画がバブル全盛期のリア充感満載で、なんか胸焼けしたおいらはそっとページを閉じた。

●その4。富士
 なんか交差法とかで立体視できそう。立体富士。

●でも大噴火前の縄文時代の富士山は「2つ富士」だったそうだけどね。男体・女体で…。うまいこと書いたつもりはなく。

●その5。#昭和生まれっぽい発言をしろ
 なんだろ…。頭の中でラジオCMがごちゃごちゃ流れてて収拾つかん。

●ハンタァァァァーーーーー……!(中古レコード屋だかのCM)

●おわり。

カフカ

●はい…というわけでね…ひさびさの…日記でございます!
 まあ何にもないんすがね。

●イラストも…今は描けてるけど…急にふっと描く気がしなくなるからな。
 ネタが浮かんでこない。というより浮かんできても着手に結びつくほど面白いと思わない。まあ気が抜けた状態です。そういうのが半年ぐらい続く。
 なんとかそういう事がないように留意したいと思いますけどね。

●ソリティアイベントで未収得の称号あったけど、あれって期間限定だったのね。ようやく全称号獲得しました(パンパカパーン
 全国ソリティアイベントでグループ内2位(60万人中8000位ぐらい)でした。やったね!

●まあ…ソングライダー。

●ついったの拾いモノ1。習慣
 山の神=奥さんってぐらいすからね。女神なんでしょうね。卑弥呼は「ヤマ」タイの女王だし。

●途中までは「まあこういう事もあるだろうな」と見てたけど「オホホ」と笑うところで急にライノベ臭くなった。漫画やんけ(笑

●その2。創作意欲
 今のおいらは着せ替えツール使ってるのであまり細部だの左右対称とかは考えませんね。頭の中の妄想を具現化できたらそれでいいので…。

●ちゅーか絵がヘンな具合になろうと描き続けたらどうすかね。それでも何らかの勉強にはなるだろうし。

●その3。飛行船
 ほんとあれ飛んでるとギョッとしたっけね。なんか異様な感じというか。異様さがすぐにワクワク感になる。

●飛行機と電車の中間みたいな乗り物なので色んな可能性あると思ったんすがね。やっぱり消えたですか。見た目デカすぎるもんな。

●その4。防護服
 唱えるはずがない(笑

●後ろのおっちゃん「私はいいと思います♪」

●その5。ロケット
 最初日の出のタイムラプスかと思った。小さい星みたいすな。

●雲の上に出る瞬間「パーラー!」という妖星乱舞のイントロが…。
 ヒョーヒョッヒョッ。

●おわり。

茗荷谷

●支部絵

うわうわという絵(18禁)

●塗りかけのままほったらかしにしてある絵って無数にあるんすが、なかなか再開しようという気にならず。だいたい新しいアイデアがおっかぶさって後回しになってしまう。今回はムリして塗り塗りしてみた。
 左右から光源のある陰影表現というか…。まあ…こんなもんでしょ…。

●ていうかパウーが楽しくて支部絵に気がまわらんすな。気軽にチャチャっと描いた方が長続きしやすい気もするし。アイデアも出やすいし。気に入らなかったらすぐ消せるしで。

●ついったの拾いもの1。ミク
 ネギってそんな効果あったっけ(笑

●逆に色々鎮静しそうな気もするけどね日本の薬味系は。
 そろそろ素麺とかソバとかが美味しい季節に…。

●その2。北斗
 ほんとだラオウが一番ヤバそう(笑

●誰だ…誰だ…ユリアにアニ研を紹介したやつは!
シュウ「南斗六星の乱れを止めることができなかった我が心の痛み!!!」
お前か!

●その3。FF7
 なんか新しいキャラができそうな気もするけどね。

●にしてもバレットはマッチョで片腕が銃なのにふつうに電車乗ってたけど、誰にも誰何されないのが不思議すな。クラウドなんて抜き身の刃物を背中にしょってるのに。

●その4。
 ほんとにあの用語聴くたび仏教用語かと思う。宗教とかオカルトネタはティーンの何かを刺激するんでしょうね。おいらの時は宜保とか無道とか(誰だ

●あぐらくんで目つぶってるだけで、その日のアダ名が「尊師」だったし(笑

●その5。列車
 ふつう列車はこうなんだろうけどね。日本だけが妙に特異であって。

●キハ車に乗ると降りたあともしばらく脳みそが麻痺してたもんな。昔の竜鉄とか(ぇ

●おわり。

ぱぱぱぱぱふぃー

●ひさびさに自分の曲聴いたら低音ききすぎてドン引きした。OS変えたせいかな。他の人にもこんな風に聴こえてたのかね。
 まあ…聴くときはWMPのイコライザで低音おさえて聴いてください。あな面倒くさし。

●今日はなんでかイラスト熱がごっそり抜け落ち。
 なんだろな急に…。

●日記もどうなんだろうな。以前は小説書くためにネタ集めしてたけど今書いてない(今後も書く予定ない)もんな。惰性でやってるようなもんで。
 飽きたらしばらく休みます。

●ついったの拾いもの1。ソガマチコ
 パワーレンジャーでワールドワイドになっちゃったからなぁ。そういえばソガマチさんって声優さんじゃなかったっけ。悪ガキ役とかで。

●最後のオチで噴いた。往年の毒蝮さんかと。

●その2。40
 BOWNさんって同世代でしょほんとに…。もうじき「おじさん」ですらなくなるよ。初老だよ。

●でも現役で活躍しててムーブメントを生み出してる人の大半って年上なのよね。「おめぇみてぇな小僧っ子はだまっとれ」的な状態になる。やんなるよね。

●その3。水着
 誰が着るんだ…こんな…ああ…いや…。

●ビーデルさんって亀仙流入門してたっけ…そしたら着てたのかな。

●その4。遊び
 おいらもよく電柱のぼったり建設現場とかで遊んでたすな。べつになんも言われなくて。

●木のてっぺんまで登ると手を伸ばせばとどくところに電線があったりして。
 あまり賢くなかったわりによく触らなかったな当時の土井少年。

●その5。花札
 まままままってエロゲーなかったっけ(どでもい

●いくらVRだの3DCGが発達しても、風とか匂いとか感触とかは再現できない(あくまで家庭用ゲーム機での話です)。それが「限界」だと思ってあとは想像で補完してる。今は「それしかない」から。
 当時も「それしかない」んだからそれで想像するしか無いやんけ。

●おわり。