忍者ブログ
土井平蔵の中庭

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勘十堀

●11月最初の日記。存在忘れるトコだった…。

●ついったの拾いもの1。ルービックキューブ
 10年前に昔のもの整理してたらルービックキューブが出てきたので、遊んでたら解くのに3時間かかったすな(笑

●ソリティアイベントでもアホみたいなタイムで全解答してる人いるけど、どこにでも超天才っているんだろうな。
 凡人は地を這いながら落ちてる米粒をあさってる感じで…どんな例えだと…。

●その2。26年
 あれ…仮面ライダーBLACKじゃない…(目をこすりながら

●昔の古代先生の顔ってしょっちゅう変わるのでイメージつかみづらかった記憶。小太りだった時期もあるし。

●その3。上唇
 なんで写真だと上唇ついてても自然なんだろうね。不思議だね。

●でも熟女感とかオトナ感を出す時は上唇ついてるといい感じになりますよ(経験上

●その4。アニメ
 あたしはピッシリ真ん中、中道でしたな。アニメには詳しくないけど親和性がある的な。

●というかおいらが知ってるアニオタの人は、非アニオタの人となるたけ接触しないで、独自な世界観構築してた気がする。いわゆる棲み分けってやつで。
 だからけっこうノビノビと自由奔放にやってた感じ。なまじ接触しようとするから妙な齟齬が生じるので。

●その5。潮騒
 見た瞬間「ああ、あそこか」とわかった…。大洗の最南端。もうちょっと南にいくと婆ちゃんの実家があります。

●すぐそばの丘の上にある中学校から、よくクジラが潮吹いてる光景見えたんだとさ。内陸民には毎日ファンタジーの世界にいるような日常すな。

●おわり。
PR

スオミ

●ちょっと遅れて日記。まあ1ヶ月ぐらい休んでもいいんだけどね。

●ついったの拾いもの1。ドラム
 あれフィンランドの歌だというけど中東っぽい旋律すな。ロシア正教ももとはビザンツの東方教会だし何か中央アジアからの流れがあるんだろうかね。

●どんどんドラムセットとか足して最終的にゴアトランスみたいにしたらよく。

●その2。フィルター
 昔の清浄機のフィルターはダンボールを重ねたみたいな構造してたけどね。

●4000円ぐらいだったけど目が飛び出たすな。「4000円も…スルノォォ!!!」的な。「あんなんダンボール重ねただけやんけ!!!」と。遠い記憶。

●その3。北斗
 手塚先生の著書に書いてあったけどむかしはポパイとか鉄腕アトムですら暴力的で非教育的アニメだったそうすな。

●パロスペシャルはよく掛けられましたよ。キン肉マンはあんま知らなかったけど(笑

●その4。HP
 ドレイン系か…。半透明な魂のイメージかね。

●逆再生すると回復系の魔法になりますな。野郎の酒臭い息でフーッと…。

●その5。
 途中までいい話だったが…。こういうジリジリした話好き。

●みんながススんだ少年期送ってたらそもそも「おねショタ」なんてジャンルは生まれない。「だったらよかったな」という夢想なんだから。

●おわり。

シュワルツコフ

●土井にっき。

●ついったの拾いもの1。時計
 時間を忘れそうな時計って(笑

●これは時計以外の使い方はできないのかね。伝言板みたいな。伝言ならホワイトボードに書けって話だけど。時刻表…は情報多すぎか…。

●その2。昭和人
 そうそう…アレを鼻につっこんで…(中略)…ピュ~ッとね。

●昭和っていうけど…アレ以外に目を洗う方法あるのかね。ちゅーか今はプールに塩素入れないので目を洗わないとか…。まあよく知らん。

●その3。攻殻
 攻殻は当時見ろ見ろいわれたけど見なかったすな。OPは死ぬほど見たけど。

●どことなくCOWBOYBEBOPの世界観にも見えまつな。2000年前後は流行ってた気がするアジア的サイバーパンク感。

●その4。大火球
 やっぱり音するよね流星。ポーンという。言っても信じてもらえなかったけど。

●むかし上空から「コーーーン」という音がしたので、何だと思ったら同日に仙台上空で流星が爆発したんだそうな。仙台の音がIB県まで聞こえてくるんやぜ。宇宙レベルやぜ。
 IB県といえば魅力度ランキングが最下位から脱したそうすな。なんでだろ…最下位でいいのに(むしろそれで自虐ネタできるから

●その5。ダダンダンダダン
 ダダンダンダダンといえば沼から出てきてボヨヨンボヨヨンである(世代がわかる

●お父さんは男です(世代がわかる

●おわり。

牛刀割鶏

●10月初の日記。ふへへ。

●ついったの拾いもの1。1896
 ほんと最近撮ったんじゃねーのというぐらいの実在感すな。実在感という表現はどうかと思うけど。

●にしても延々雪玉投げてるすな。娯楽少なかったのかね。
 たぶん夜6時までやってたと思われ。冬季いっぱい開催してたと思われ。

●その2。江戸天皇
 古史古伝の中には在位何万年とかいうのもあるしな。ウガヤフキアヘズ朝みたいな。

●古代の人が長寿なのは当時は太陰暦(1月を1年としてた)なので12で割るとちょうどよくなるすな。600歳なら太陽暦で50歳みたいな。…まあ余談。

●その3。CD
 ほんと今は電波ないと生存できないみたいになってるすな。空気みたいな。「空気なくても息できるの!?スゲー!!!」みたいな。

●まあこういう所から新しい発見でもあったらいいと思いますがね。電波なくても遠隔の人と意思疎通できる郵便はがきスゲーみたいな。…知らんけど(笑

●その4。隠れ海岸
 ていうかメキシコのユカタン半島ってこういう円形洞窟みたいな場所たくさんあるんじゃなかったっけ。個人的にポポル・ヴフの神話に出てくる「地下世界」のモデルじゃないかと思ってまつがね。

●そういえば小笠原の沖合にこういう場所あったすな。扇池だか…。日本でも探せばこういう場所たくさんあるんだろうけどね。海底洞窟みたいな。

●その5。かんう
 楽しげな絵だなと思ったら華雄の首だらけ模様で不穏感満載。

●べつに顔良・文醜の唐竹割りまっぷたつ模様でもよかったんだけどね。

●おわり。

空豆兄弟

●ほい日記。

●ついったの拾いもの1。ナウシカ
 金色の野にしては時期が早すぎまつな。秋まで待てなかったのか。

●であんなので鳥は逃げるわけ(笑)かえって寄ってきそう。指とか噛まれちゃって。

●その2。あかね
 うわ懐かし…昔持ってたポットがあんな形してたな。

●アラレちんがアニメでやってた昭和のころに建てたんだろうけど。築何年だろ…。何十年もあそこに建ってたのね。風雪に耐えつつ…。

●その3。おnちゃん
 なんかカッコよく描いてるけど蹴られて横転するだけの仕様なんだけどね。

●隣のシルクハットの人は誰だろ。大泉ちんってあんな恰好してたっけ。まあしてたろうけど…。

●その4。輸送船
 まあ町がそっくり船の上に載せてる空母もあることですし(大洗

●トンデモ話書いてたころ古代の超巨大船の妄想ばかししてたすな。今でもその残骸は残ってるんだがあまり巨大すぎて誰も船の残骸だと気づかない的な(一例)
 海底にキールらしき構造がたくさん沈んでます。まあトンデモ的に…。

●その5。なのちん
 なんかお話の間に入ってくる寸劇みたいな。なんて言ったっけあのコーナー…。

●「わたしはっ…ロボットじゃ…ありません!」
 とか言いながらバスの画像を選択する画面で3回ぐらい間違えてるナノちん。

●おふぁり。