忍者ブログ
土井平助の中庭

LV3フレア

●何気なくシカゴの地図見てたら「リンカーンパーク」というのがあるので、へぇそういう公園あったんだと思ってたらリンキンパ~クの語源だと…!
<追記>調べたらシカゴの公園じゃなかったですすいません(-_-;

●たぶん遊んでる子供がダミ声で叫んでる公園。

レイルファンというゲームの関連です。

日本にもっとも影響を及ぼしたと思う外国人1位「ペリー」(ニコニコニュース)

●もっとも影響を与えたかどうかは知らないが、最近はじめてラナルド・マクドナルドという人がいるのを知った。
 江戸期の外交史は調べれば調べるほどポロポロこういう人が出てくる。音吉さんとか。

●ペリー来航時とか、ハリス訪日のとき、日本側にたくさん英語使いがいるので、何でかなと思ってたが、この人がたくさん弟子育ててたおかげすな。
 森山多吉郎は「陽だまりの樹」では陰険な陰謀家みたいに描かれてたけど。

●インディアンの中に「日本発祥」を主張する部族がいるのも初めて知った。
 以前、アメリカの地名は日本語由来だと主張してたアメリカのおっちゃんいて、変人扱いされてたけど。

●カンザスは関西だとか(それはどう見てもトンデモ

冬画伯によるアーリマン
 たぶんCVは田〇敦子。
 こいつのおかげでLV99にできなかった記憶。それは記事タイトルにある通り。

その妹君によるクラウド
 神羅ビルにこういうモンスターいたすな。クネクネしてるやつ。
PR

フタエノキワミ

●どすか!? そすか!?
 を入れるのを忘れた(何の話

●どどどど、そすか!? いすか!? ダメすか!?(アホか

●ついったの拾いもの。猿の惑星の画像(複数氏から参照)
サル「ここがお前の墓場ですよ!

●ついでに作った変な画像。

 急にハートフル動物映画に(なってない)

●(亡き)ジミー君と砂浜の私

●にしても前のサルゴリラの記事のあと、この映画の記事をよく見かけるんだが、何か関連があるのかね…。
 映画の宣伝…!?

今でも覚えている、アニメの長い呪文や長いせりふは?(ニコニコニュース)
 ジュウケイ師が鉄の門溶かす時に唱えてた変な呪文。

●あれサンスクリット語なのね…。
 ヴァジュラ!!!

●関係ないけど英語吹き替えのるろ剣で、向こうの声優さんの「アマカケル、リュノ、ヒラメーキ」が言いづらそうでした。
「ヒテン、ミツュルギ、スターイル」とか。

すかんち

●1年前のツイッターのログ見たら色々ウケる。
 今じゃ考えられないほど鋭敏な当意即妙力すな。

●あのころは何か書いとけば後々役に立つと思ってたけど、さほど立ってませんな。
 そんな読み返すことないので…おじいちゃんはパンツの穴とか。

●背中からシャツ出てるズーズー弁の氷属性キャラ(爆
 どういうこった。

ゴリラ研究者が危惧する、人間社会の「サル化」とは?(ニコニコニュース)
 ちゅーかゴリラって前田慶次すな。

●途中までおもろいなと思って読んでたが地球市民云々あたりから雲行きの怪しさを感じて読むのをやめた。

●脳内妄想
ゴリラ「地球市民…? そんなことより(と盃をさしだし)一献くれまいか」
サル「強情なやつめ!!!」

少女がアコースティック・ギターを弾いているとパパが速弾きメタル・ギターで乱入してくるビデオがネットで話題に(from ぼふんさん)
 ギター蹴ってくとこで腹筋崩壊。

●途中で乱入とかいうとこのシーン思い出す。

ハイラル

●曲作り…はまったく進展しておらず。
 やる気ゼロならまだ見込みはあるが、マイナスになってる可能性あるので。
 やればやるほど遠ざかる的な…何書いてんのかわからんが。

●ツイッターからの拾い物その1
あんだわのモグたん

●スマブラはよく知らないが…そういえばヴァーレンでリンク風キャラ作ってたなと。

必殺技で爆弾を16個投げます。
リーダー特性なので、16×8で都合128個。

●ツイッターからの拾い物その2
クッキーババァ

●すっかりぽんで忘れてたすな。
 というか最近マウスの左クリックの調子がおかしいので、あまりマウス酷使するようなことはしたくなし。

●ひさしぶりにRSってゲーム遊んでたら左クリックがイカれた。
 左クリック多用したり、億単位の数値がふつうに出てくるところとかクッキーババァに似てるかもしらない。

●というかクッキーババァやり初めのころ作者一緒じゃないかと思った(笑

●まあという話で…。地震? いいよ。

サンドシップ

●るろ剣の一番ラストシーンに通運丸が出てくるんすな。はじめて知った。
 というかあんだけ有名な船なのにWikipedia先生にまとまった記事がないのが遺憾。

この船…ですよ。
 あすこの「運河」が運河として使われてる光景を初めて見た(笑

●この船について語ってるとこの船で銚子から東京まで行けるぐらいの時間かかるので止めるけど。
 模型かっこいい。あの外輪で草原とか走りそう(?

●上陸して大草原をガーッと(略

なぜ?千葉県松戸市が「コスプレにやさしい街」を目指してた(Neverまとめ)
 ここも通運丸の寄港地でしたな関係ないけど。

●松戸舞台にしたアニメってあったっけ…。知らない。
 松戸博士…

●21世紀の森は何年か前に行ったことあるが、アニメ色なぞ影も形もなかったすな。
 その時のおいらは死にかけて意識朦朧としてたんだけど(どういう

●夏場に自転車で行ったんです(以下想像任

●Wikipedia先生見ると大抵どの自治体にもそこ出身の漫画家がいるので、そういう人をシオにして何かやればいいんでないのと、鼻ほじりつつ(ほじんな