●戦国時代の静岡の豪族のこと調べてたら遠州天野氏のことになり、天野氏のこと調べてたら、FFのイラスト描いた人に辿りついた。
おもろい。
●奥歯で銀紙噛んだような絵を描く人(よくわからん例え
●歴史のおもろさというか、wikipedia先生のおもろさというか…。
リンクで飛んで、飛んで、なんだか変なトコ行っちゃうという…。
キャイーンの片っぽの人とか。
●そういえば女武将で有名な井伊直虎と飯尾椿姫も遠州の人でしたな。という余談。
南北朝時代だかの戦死者の骨を調べると3人に1人は女の人だったそうな。
けっこう多かったアマゾネス。
●セレブたちが大集結したアメリカ版「コミケ」が豪華すぎる!(NAVER まとめ)
●なんだかこういうイベント気になって動画とかで見てるけど、一時期日本のアニメのコスプレ多かった気がするが、近ごろ現地産のキャラがほとんど。という気がする。
なんか反動でもあったのかね。
●関係ないけどパリのジャパンエキスポだかの動画見てたら、日本のイベントだというのにアメコミ&アメゲーのコスプレしてる人多かった気がす。
コスプレ文化=日本だから本人らは全然問題ないのかも。
●現代キッズは「ゲームボーイ」をどう思う?(ニコニコニュース)
もうそういう時代なのかへー。
●そういえば10年前に押入れから出てきた時は、アダプタのプラグがボロボロだったので、ガムテープでグルグル巻きにしましたな。
その状態で半日は遊べましたよ10年前。テトリスとヨッシーのクッキーだけで。
●まあそれだけの話なんすが…。
PR
●支部の規約がどーたらという話をよく見るが、おいらがやってたころ描いた内容で停止させられてたページはついぞ見なかったすな。
というか大らかすぎな環境だった気がする。最近は知らんが。
●おいらは1年でやめると最初から決めてたので…。どんな絵かは言わないけど。
ちょっと何らかの進展があれば1年以上続けると思ってたが、ついぞ進展無かったので(笑
●おね〇ョタのすばらしさを同好の人と語り合う機会とかついぞなかったので(ぉ
●あんまりそういう領域で積極性発揮できないというか…音楽ですらこうなので。
●なんかドイツ騎士道の伝奇物語とか見る機会があって、どういうわけかワーグナーのニーベルングの指輪シリーズを流し聴きしてますな。
全部で13時間ぐらいあるので全部聴けるかなと思ったけど、作業用にすると聴けるもんすな。一周しちゃった。
●タンホイザータンホイザーとよく聴くけど内容知らなかったので、Wikipedia先生で調べたらスケベニンゲンの苦悩話なんすな。
ちゅーかエロゲーやん。
●山中妓楼…そういえば千と千尋の「油屋」もじつは妓楼だという話が。
●そういうとこ行って法王様から叱られたっていうんなら「じつはヴァルハラに行ってたんです」って誤魔化しとけばよかったのに。
そしたら「めっちゃ異教やんけ!」と例の芽の杖で殴られてたであろう。
●なんとなくイザナギが黄泉のイザナミに会いにいった話に似てる。
●千尋ちゃんって山梨の上野原ってトコに引っ越す途中だったのね。そういう設定らしいけど。
そういえばあすこの四方津って駅前に長大なエレベーターありますね。なんとなく異界につながるトンネルっぽいけど…あれが映画のモデルになったのかね。
●死神アリス聴きなおしたら、「へぇこんなことやってたんだ」という部分が多くて、我が事ながらという…。
あのころはMySoundという場所で影響うけたJ-POP熱というのが残ってたんすな。
●むじゅかしいよ曲づくりは…当方べつに"職人"じゃないから。素人の手すさびだから。
毎回行きあたりばったりすよ。
●リフのパターン作っといてメロディのせるという方法はいつもやってるんすが、メロディ作ってそのあとにコードつけたり何だりは魂吸い取られますな。
両者はべつな世界。
●防風林伐採…そういう時代なのかね。
もともと砂害とか塩害を防ぐために作ったもんすなアレ。秋田に立派な防風林ありますね。
秋田藩のお侍さんが、お百姓さんから「熱病にかかって死んじまえ」と文句いわれながら、ようやく完成させたもんすな。砂浜に小屋たてて寝泊りして。
●むかしは逆に海が見えないようにしてたんすな。
海を見て「良い」という発想は最近なのかね。
海水浴も明治以後すな。
●トンデモ話見てるうちに、だんだんUFOってのは現代版「王権神授説」じゃないかと思ったりした。
オラとこの国はUFOと関係あんねんど。宇宙人と仲良くしてんねんど。という。
●神様とおんなじで、ああいうのはハッキリさせないほうがいいんすな。
●今日は色んなとこサイトめぐりしてたら色んな発見があったので、ちょっと驚いたという次第。
●サイトと日記にTENDAさんトコの「ゲーム制作部屋」様を追加しました。
ツイッターやってたころにしばしば接触させていただきましたが、リンクされてたことに全然気づきませんで…すいません(-_-;
●どういうわけか死神アリスの歌詞。
どなたが投稿されたのか…ありがてぇこってす。
●ぼふんさんトコで見た、もぐたんのイラスト。
すげーすげー、シャークン拷の人だ!(どんな覚え方)
●あとライフゲームっぽい動画と、格ゲー系の動画でおいらの曲が使われてましたな。
最近ぜんぜん使われてた形跡なかったけど、けっこう使われてたんだなと。
●近ごろ物覚え悪いので、一度見ても忘れてしまってただけかもしれない。
●あと2chとこで使われてたボイドラ系のmp3ファイル(笑
●KTMのトミー号ってけっこう有名なのね…ググるとたくさん出てきた。
砂糖がけのアメリカンドッグ売ってる移動販売車だそうな。世の中には色々あるわね。
●近ごろ誰かにメッセとか送っても、1時間ほどすると「何て送ったっけ」と忘れてしまう。
まさかコピペして取っておくわけにもいかず。でも気になる。
●甑島というところがストリートビューで見れるようになってたのね。
夜はあの街灯がともるんだそうな。シックよね。
●なんでかあの島は昔から気になる。なんでかは知らない。
●ストリートビューといえば、ひょんな拍子でUFOを見たんですよ!!!(コレ)
ずーっと拡大すると見れます。
場所を移動してもあの光は見れるし…何というか…。
●まあ…飛行機かもしらんけどね。場所が場所だけにね。あえてその場所は言わないけど。
●あの浜松のおっちゃんの正しさがまた証明されてしまったわけですが(何で
●なんかのテレビで、インカ帝国が栄えてたころすでに気球があったというのを見たけど…。
古代人の根気強さを思えば、スターナビゲーションを頼りに気球で世界を一周してたとしてもおかしくないわけで。
●気球で世界一周しながら砂糖がけのアメリカンドッグを(略