忍者ブログ
土井平助の中庭

ジェイガン

●近ごろ英語でコメント書いてくる人いるけどね。
 グーグル翻訳とPDIC使えば英文らしきものは簡単に作れるけどね。時間はとても大切なので日本語で対応させていただいてます。
 と書いたところで英語の人には通じないんだろうけどね。

●ちゅーか近ごろイラストばかしすな。しばらく他のこともやりたいんだけどね。
 …曲…アーッ。曲はやらない。今さらというね…。

●トンデモ話もネタがない。なんもない。イラストしかない。…とこうね。

●ついったの拾いもの1。ラーメン
 ドーピングに目がいきそうだけどライスが地味にくる。

●ライス(有料)にライス(無料)がついてくるのか。
 ライスが無料で無限に食えるのか。

●その2。発電機
 300個で2万世帯? たった? と思ったけど1台で66世帯まかなえるって凄くね。

●新幹線の線路にびっしり並べたら防風・防音・発電…。

●その3。生え猫
 このツイートあちこちで見るんだが…。前も書いたように猫は穴居生物ゆえ。

●藤子漫画で「猫の花」みたいなのあった気がす。ニャーンとか言ってて。
 なんの漫画か忘れた。ドラえもんだっけ。

●その4。シワヒモムシ
 足というか豚足というか…。ほんとに地球には色んな生き物いるな。

●こういうのも「虫」なのね。ギョウチュウだかサナダムシだか。哺乳類とか爬虫類とか分類しづらい存在はみんな虫なんだな。

●その5。MSX・FE
 PSG音源のBGMまで完璧に脳内再生されます。FC音源とは全然違うすな。

●当時こういうのあったら死ぬほどやりまくったろうな。

●おわり。
PR

はなみずき

●あらもう2日たってたのか…。今日は色々やることが…ふぅ。

●なんか前説…お絵描き談義でもしようかと思ったが…談義するほどの技術はなし。
 昔っから絵に陰影つけるのが好きなのです。鉛筆をちょっと横にしてシャシャシャと陰影つけてました教科書の挿絵に。
 今やってる事もその要領の延長にすぎず。

●ついったの拾いもの1。USB
 洞窟物語に出てこなかったっけこういうロボ。

●手持ちのUSB端子見たら裏表同じ人相してる。善悪定かならず。

●その2。御成婚
 どっちもよく知ら…いやいやいやエレンじゃんけ。「首を洗って待っていろ!」のソニックやんけ。

●梶氏といえば京都の鴨川のほとりで甲冑着てたわむれてる動画をボーッと見てたすな。まあツベで漁ってくんさい。

●その3。お掃除ロボット
 引きずり型にしたら…いやそういう問題じゃないか。

●スイッチバック式だったら無限に…いや同じ所を行ったり来たりするだけか。
 ぶっちゃけ猫の尻尾にくくりつけて縦横無尽に…さっきから何を書いてるんだ。

●その4。紫陽花
 うわ…こういうの無性に好き。あの中で泳ぎたい。

●類似ツイートでガラス風鈴がかかってるやつある…。
 な、何てことしやがる…(ガラス風鈴も好きな土井さん

●その5。躍動感
 なんか爆発から逃げてるコラであった記憶。

●窓の外に猫がいたのでジーッと見てたらやられたすよアレ。
 ガラスに突撃して脱兎のごとく逃げてったけど(笑

●おわり。

帯屋町

●またデカいサイズの画像アップしてしまった…。ふだんは10%ぐらい圧縮してるんすがねjpeg。
 まあ今時うごイラでも何十何百MBとか当たり前なんだろうから1MBぐらいガタガタ言うほどのモンでもないんだろうけどね。

●ガータガタガタガタガタガタアナタガタ。
 ガタタッ! ズルッ!(謎擬音

●ついったの拾いもの1。プレデター
 ずっと3Dの合成かと思って見てた。着ぐるみなのかねアレ。

●宇宙のはるか彼方からやってきて人類殺戮よりも田植えに喜びを見出すエイリアンとか素敵ですね。もっと仲間呼んだらいい。

●その2。心霊写真
 どっかで既視感なんだが…どこで見たっけ。デズニーランドだっけ。ホログラムみたいな。

●白い服着て立ったり坐ったりしたら簡単に心霊写真って作れるって琴脛。

●その3。フレディ
 フレディの肩にまわされた腕が意味深すぎて曲そっちのけ(笑

●最近こういうキャラ見るとぷりぷりプリズナーの映像が浮かぶ現象。
 エンジェルスターーーイイルッ!!!

●その4。ロシア
 というか馬車が日常的に使われてるっていいな。馬車ならではの光景砂。

●というか最後「消えた」んだけど。タイムトラベラー説。

●その5。以蔵
 岡田以蔵の画像最近よく見るんだが…アニメ&ゲームの影響力すごいな。大河の時だってそう流行らなかったぞ。

●幕末の土佐といえば近ごろ那須信吾にハマってるすな。スキンヘッドでマッチョで真っ赤な女襦袢をまとって「薬いらんかね~」と城下をうろついてる人。
 大砲を肩にかついでドカンとぶっぱなしても姿勢が微動だにしない人。

●おわり。

ガロウ

●謎の通信障害によりネットにつながらず。ので寝てたら脳が一洗されて日記書くには不必要なほどの意識の明瞭感。

●画廊の管理運営に支障が出てるので昨年度分の画像は削除しました。40MBぐらい。おかげでいくぶん軽快です。
 過去絵のいくつかはリメイク&美化してどこかに出そうかと思ってます。

●まあイラスト関連のことはこれぐらいで…。
 ひさびさに大隅君を見て元気になった。みんなのアイドル大隅君ですよ(誰や

●ついったの拾いもの1。坂本●綾
 おいらも声優好きだったけど(過去形)あまり知らないすな。

●昔ラジオ聴いてたらふしぎな旋律の曲が流れてきたので「ふしぎな旋律の曲だなぁ」とボーッと聴いてたらCCさくらのOP曲だったオチ。
 CCさくらはそれから10年後に視たんだけどね。あの頃は知らなかったんよ。

●その2。カシューナッツ
 知らなかった…。フルーツの部分も食えるのかね。

●というかナッツの部分が顔に見えてしょうがない。絶対Annoying Orangeに出てたやろ。

●その3。マラソン
 夕方から夜中まで走ってるって想像もつかんすな。ブルートレイン状態。

●自転車も最初の45分が死ぬ程つらいけどその後は3時間でも4時間でも漕げますね。脳内物質でも出てるんでしょ。

●その4。屋台
 どっかで見た光景だなと思ったら佐賀よかでこういう動画あったすな。12歳の社長がやってる屋台で…という。ハカセタロー氏の御子息が…という。

●そういえばあの集団もスプラトゥーン好きじゃなかったっけ…という記憶。おいら釣り知らないけどリーダーのキャラがすごく好いのでたまに見る。

●その5。胃散
 漢方のルーツもインドのカレーにあるのかな…。まあどっちがルーツだとか言ってたらキリないけどね。

●たしかに「本場のカレー」と謳ったカレーには漢方薬みたいな匂いのありますね。香りが異様にすごいやつ。ふつうに暮らしてたら絶対嗅がないような類いの。
 インドじゃ家庭ごとにスパイスの配合量が違うそうすな。生薬の調合量というか…。

●…眠くなってきたので終わり(おい意識明瞭

徒歩王ロロ

●そういえばアンドレ・マトスったらVIPER時代もあったな。すっかり忘れてたけど。
 テープ擦り切れるほど聴いてたすなTheatre Of Fate。

●支部からなんかランキングに入ったというメールが来た。こんなん初めてだな…。
 女性向けのイラストで何百位とかだけど。やっぱりおねショタの女性需要は高いのかね。

●というかうごイラだと速ランク入りするけどね。
 試作的なやつだったから恥ずかしいけど(笑

●ついったの拾いもの1。カマキリ
 最初変わったデザインのロゴだなぁと思ってたらカマキリだった。

●ぶよぶよの深海生物造るかと思えば直線で構成された昆虫とか造る神の手。
 みんなおなじ星に住む。

●その2。世界が平和
 なんか今世紀最大の金言を聞いたような気がする。

●ただし見目の麗しい人にかぎる。

●その3。たまねぎ
 これを「たまねぎ」としてしか見られない人もどうかしてると思う。

●ちゅーかあの表面の皮一枚めくったらもっと素晴らしい事に。つるんとした…。

●その4。岩山両斬波
 観客の中に気に入らないやつでもいたのかって割られてた(笑

●アニメ版じゃ何度も登場してた岩山両斬波。使いまわし。

●その5。デスクトップ
 この流れ好き。

●近ごろ流行りの□□□□かと思った。あれテトリスネタなのね。

●おしめ。