スターアーサー
われながらひどいネーミングすな。いきなり浮かんだんでね。
●近ごろpawooがおもしろくて気分はそっちに移りがちだけど日記は日記なんでね。あっちは別腹で食ってるお菓子みたいな。
●ついったの拾いもの1。横浜ときいて
スーツ君。
●というか交通関係のイメージが強いすな。なんせ日本初の鉄道が通された場所だし。
むかし横浜は国際港だったので新橋-横浜の鉄道ってのは今でいうスカイライナーとか東京モノレールみたいなもんだろうな…まあいいけど。
あぶでか(古い話なので略
●その2。50歳
メイクってすごいすね。というか最近の50歳は若すぎ。男女関わりなく。
●ちゅーかおいらもどハマりしてたすなMANA様。なんであんなハマったんだか。ちゅーか再燃しそう。
グニュ~ツ~ルのフルさんももっと見たいすな。
●その3。山下清
こんな美術館あったんだ。イメージ的には伊豆のまぼろし博●会みたいな(どんな
●竜巻とか大波とか黒雲が襲ってくる夢はあるけど人間の姿した巨人ってのは無い。
巨人の夢を見やすい性質の人がウルトラマンみたいな世界観を作ったんだろうな…と。
●その4。スチームパンク
むかしは色んな乗り物あったけど今は無い乗り物多いすな。淘汰されたんだろうな。
●明治の錦絵見ると「手漕ぎ3輪車」走ってるけど見事なほど残らなかったすな。ゲームウォッチみたいなもんだろうな。
●その5。ジーザス
あー…ってプレイしたことないけど。BGMだけはよく聞いてました。あまり好きじゃなかったけど。
●単調というかね。同じメロディをアレンジしただけとか。ほんとにドラクエの曲作った人なの!?的な。
でも実際人がプレイしてるトコ見てたらちゃんとシーンに合ってるんだよな。シーンの雰囲気を壊さず、しかも不気味さを盛り上げてるという。単調にはちゃんと意味があったという。
まあそれだけの記憶。
●おわり。
PR