人体ゴム人間
絵という気分じゃナイヨー
●まあぼちぼち…。
●pawooでロクでもないことつぶやいてるけど楽しいすね。twitter思い出す。
でも後者はgoogleアカウントの取得が面倒臭いのでやりません。
電話番号のところで「問題が発生しました」とか出て先に進まないのよね。
敷居の高いトコはあまり好かない。
●ついったの拾いもの1。人体描写
着せ替えツールでねじれとかも表現できなくはないけどそれで半日もってかれますな。上半身と下半身を別々に作ったりして。
●おいらが個人的に思いついた手法とかはべつに独占してるわけじゃないので、マネできるものがあったらどんどんマネしてくんさい。技術はシェアするのが西洋流です。
●その2。制作スタッフ
80年代ドラマとか見ても棒読みな人多いすな。あんた…主役級だろという人も棒読み。
●そういう一方で場違いなほど熱演してる人もいるわけで。
棒読みと熱演が混然一体としてるのが80年代クオリティ。
●その3。コスプレ
なんとなく20代のころの土井さんに…何でもない(- -; 今ああいう顔だったら濃厚メイクしてコスプレやってたかもしらんすな…。年取るってイヤすな。
●というかアメリカで発見されたとかいう坂本龍馬の写真にちょっと似て…似てないか。
●その4。似顔絵
人種変わっとるやんけ!
●というわけで途中までジョ●ー大倉に(略
●その5。ヒコーキ
飛行機も電車みたいに連結して飛ばす時代とか来ないかね。大量輸送できまっせ。
●まあ発着陸する場所に困るけどね。べつに海に着水したっていいんだし。飛行艇みたいに。
●おわり。
PR