●第7の段
永応斬鉄録かなこ7(pixiv)
いったい何話まで続くのか全然わからないの段。
20話ぐらいで終わりたいと思いますがね。わからんね。
●関連イラスト

使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
「腰が入ってないよ!」「うっす!」のシーン。
権十郎はバンダナじゃないし、服装も面倒なのでこの絵は支部には置いてません。
ちなみに於勝と権十郎は、少将殿が神宮寺村にくる以前からの顔見知り。
●いつもの小説の書き方。
①寝ながら妄想する。
②セリフ部分だけを自動筆記的に書く。
③肉付けする。
④全体的に整える。
⑤ルビをふる。
⑥投稿する。
あんまり気を入れずに書いてるので脈絡の齟齬とか出てくるかもしらんすな。
物語書いてると北斗のムチャ展開を笑えない。
ムチャじゃなくて男らしい展開。
*ついったの拾いもんなし。
PR
●第6弾
永応斬鉄録かなこ6(pixiv)
なんかここでいちいちリンク付けするのが面倒なほど出してるすな。
というか3日置くと指の動きが鈍りそうなので書いてるだけです。
指先はいつでもSUPA HOT FIRE!にしていなければなりません。
●上の関連イラスト
手の舞い足の踏むところを知らず(pixiv)
エロ抜きの1次創作がこんな寒々しいものとは思わなかった。おねショタ描いてたころの10分の1以下ですぜ。
心意気はSUPA HOT FIRE!なんすがね。
●ついったの拾いもの1。唐揚げ
念写かと。
●ちょっと足踏みして、じっと身を構えると、後ろの唐揚げの映像がボヤーッと。
呼ばれて振りかえると消える。
●その2。ケニアの幽霊
ほとんど棒人間じゃん。
●マジなのかネタなのかわからないまま、そっとページを閉じる。
良質なネタを仕入れたのか、ただ時間の無駄だったのか…ぶっちゃけどうでもいい。
●その3。格闘ゲーム
すごいなぁ…誰も調べないんだ。
●このまま海外のゲームコンベンションにゲストで呼ばれそうな勢いですな。
「ウオオオオオ」とガイジンさんが絶叫してて。誰来ても喜ぶんだからあの連中は。
●その4。雅な人
小梅大夫かと思った。「アイス食べたら~みやびな人が~あらわれた~♪」
●来年の三人官女はあれでいいんじゃないすかね。
●小説用地図
小説用の関連地図(pixiv)
ぶっちゃけ京t(略
まあ、だいたいこんなという目安です。
また書いてるうちに設定変わるかもしらないので。
ちなみに2枚あります。
●伏見あたりが舞台になってるけど伏見って人生で2回しか行ってないんだよな。でもってよく覚えてない。
男山八幡の白いお馬さんしか覚えてない。
●そういえば伏見城の天守のぼったっけ。立派なもんで…。
立派な天守といえば、伏見城か、熱海秘宝館かというぐらいで(ぇ
*ついったの拾いもんなし。
●第五弾。
永応斬鉄録かなこ5(pixiv)
結局やることないので小説書く。
●なんで室町時代を舞台にしたか。一番人気のない時代だから。一種の判官びいき。
●ぼふんさん。リエかほるさん。フォロー返しありがとうございます。恐縮のいたりです。
●ついったの拾いもの1。吸引インコ
箱に入るときのコツコツ音が耳に心地よい。クチバシの音だか。
●リラックスサウンド「インコ吸い込み音・10時間」
●その2。かっこいい車
さっきカニの動画見てたばかりなのでカニにしか見えない。バナナとか食ってて。
●「カニがバナナ食いまーす」というので、見てたら、車のおっさんが出てきてバナナ食ってる動画。
●その3。小林製薬
ラマンチャの、断崖に浮かぶ、「いとようじ」しか脳内再生されない。
●小林製薬の盛り塩パンチ。
●その4。肉肉肉
菊千代「ハハハ出てくる出てくるぅ。肉! 肉! 肉! 肉!」
●勘兵衛「菊千代! 菊千代!(ナイフとフォークを手にしながら)」
●この絵はこっちで出してない…気がするので出す。

使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
というかこっちに大きいのがあります。
おかつさん(pixiv)
●琉球拳法の達人だが琉球人とも違う。奄美と沖縄の間あたりの人。
徳之…知らん。沖永…知らん。
●催眠パンチじゃなくて催眠術パンチでしたな。という補足。
●ついったの拾いもの1。聖書
死海文書よりも古いのかね…ほうほう。この文書と今の聖書を見比べると後世改竄した跡とか出てくるかもしらない。
●それにしても「ひも解く」というのを見てほんとヒモみたいだなと思った。
●その2。聖書2
負ったんじゃなくて負わされただけかもしらない。本人はそんな意志全然なかったのかもしらない。
●「だから聖人にしてあげたやんけ。うれしいだろ!?」「全然」
●その3。小竹の君
ニョーーーーーーーーーーーーーース!!!!(謎絶叫
●おいらも二次作品でなにか作りたいが継続的にそれを出すには支障のあるものばかり。だいたい継続的に愛好してる作品って少ない。
●その4。アナベベ語
ナントカジョーイ、ソンノージョーイは(^^;
●「それってウポポ族の言葉なのか?」と聞かれたアナベベが「べつにー女の子が恥ずかしがってるのを見て喜んでるだけ」といってたのがおもろかった。鼻ほじりながら。