忍者ブログ
土井平蔵の中庭

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Inspiration

●於都里伎ってあらためて見たけどやっぱりおもろいすな。こちらの解説がわかりやすくて結構でござりやす。
http://www.geocities.jp/like58tearsinrain/kage-e/kage-midasi(一蝶亭様)

●ウィキペディア先生にのってる鶯の絵があるけど、上のおっさんは56歳で孫がいるんだそうな。下のおっさんは44歳の分別盛りだそうな。そういう細かい設定まである。

●んでもって上野にオープンしたばかりの「常陸屋」とかいう呉服屋の広告まで載ってる。今そのお店はどうなってるのか全然知らない。200年たつと往時茫々すな。

●ついったの拾いもの1。Googleマップ
 おいらも同マップでヘンテコなの見つけて驚いてるけど、いちいちメモとか取らないので、それっきりが多い。

●ああそうだ…チリにある奇妙な円形施設か。
 これなんだべなぁと思って調べたけど全然載ってない。近くに「ruinas de salitreras」という題の写真があるだけ。
 ruinasってのは廃墟だろうと。でsalitrerasというのは硝石という意味らしい。ああ硝石鉱かと。

●話はそれだけで終わるかと思ったけど、このチリの硝石鉱が発見されたおかげで、大量の火薬の精製が可能になり、第一次、第二次とつづく世界大戦の原動力になったという、歴史的にも重大な場所だったりする。
 でも説明がなんにもない。歴史ってそういうもんかと。常陸屋みたいだな。

●その2。鬼平犯科帳
 FC音源でジプシーキングスかけないと。

●あのエンディングが個人的な江戸イメージを4割ぐらい形成している。リアルの江戸なんてほんとはもっと小汚かったと思うんだけどね。

●その3。曜変天目
 これ見るとその時代の権力の所在というのがわかる気がする。現代はラーメン屋のおっ(略

●曜変天目でラーメン食ったらすごい贅沢な気分だろうけどね。
 お茶碗でごはんを食べはじめたのもそのノリだったというし。それ以前は木の椀で食ってたんすよ。
PR