常磐ハワイアン 音楽 2010年08月05日 MUZIEに「SOTETSU JOUJOU」という曲が掲載になりました。ひさびさにXG音源オンリーです。なんでって…別に深い意味はなく。南の、島の、森といったイメージで。蘇鉄とか、椰子の木が繁々としげってるという感じで。まあ、伊豆大島あたりか…(微妙だな)フォークランド諸島あたりか…(南にも程があるな)ぐーっと拳を握りしめてるような熱血曲ばっかり作ってると、ふっと手から力を抜いて手首のグリップをきかせてクネクネと泳がせたくなる。ということで、近ごろボブ・ジェームズのおっちゃんの曲を聴いて、懐かしいなぁと思って、そんな感じの曲にしました。ボブ・ジェームズといってもわかんない人もあるかもわからんすが、歌うヘッドライトという深夜ラジオのCMで流れてた曲作ってた人です。今はヨウツベという便利なものがあります。80年代のフュージョンとかイージーリスニングとか聴いてた人が「わかるわかる」と前世紀カタルシスでも味わっていただければ幸いです。そういえば、野田線ぞいに藤の牛島というのが…(島ですらないな) PR
いつもの風景 音楽 2010年07月30日 私はいつもこんな風にやってます。という、ちょっとした一例として…。とりあえず小窓は見やすいように左側に並べるわけです。下の鍵盤は音の確認のために必須です。あと画像にはないけど、ボリュームコントロールは、MIDIと同時演奏する時に重宝するのでたいてい開いておきます。5番目はGTG K 1.3という別なシーケンサーです。あんまり使うことはないけど予備的に。でもSynth1よりぜんぜんとっつきやすいです。で、こういう設定をし終わったらFile→Save Performanceでこの状態を保存しておくのをお忘れなく。
ひむがしののにかぎろひの(ふぬふぬ) 音楽 2010年07月26日 MUZIEの「星フル夜ニ」を再アップしてます。この曲はこれで何回目の再アップか…。曲の最後のほうにMIDI版にしかない部分があります。そういえば、以前流星群を見た時、星がメラメラと燃えながら落ちてきて、途中でパーンと爆発し空全体がフラッシュをたいたように光ったのを見たとき、えらい感動しました。あの時、今は遠くにいる姉貴も一緒に見てたし、亡き犬も元気だったし、色々と思い出深い光景です。で、その時の感動をもとにこの作品は出来…っていけばかっこいいですけど(^^;戦闘1(battle_01)を膨らませたものです。
Synth1でMIDIを演奏しようよ編 音楽 2010年07月22日 なんか、ブログに移ってから音楽講座的なことをやってなかったので…<下準備>・MIDI YOKEをインストールしておく。・それをシーケンサーのPORTのB以降(ここではB)に割り振っておく。①VSTHOSTを起動してFile→NewPluginを選択。 出てきたダイアログの中から必要なぶんだけ「Synth1 VST.dll」を選ぶ。 なんで太字なのかは追々…。②ココを押す上の丸い時計みたいなアイコンは音色の編集画面です。というかSynth1はたいていこの2つしか使わない…。③Channelsの「ALL」を押したあと、演奏したいトラック(ここでは1)のチェックを外す。④シーケンサーのトラック1をPORTのBにする。下の写真ではなぜか2になってるけど(;⑤演奏する。 すると1のトラックだけSynth1の音色になっている…はず。で、トラック2もSynth1にしたい! という場合は、もう1個「Synth1 VST.dll」を開くんです。で、③で同じようにトラック2のチェックだけを外し、シーケンサーのトラック2をBにし、でもって…(×必要なトラック分)Synth1にドラムキットはあるけど、スネアならスネア、バスドラならバスドラと1トラックをまるまる使ってしまうので、11以降のトラックをドラム用にするのがよいです。ってマシンパワーによってはフリーズするだろうけど(-_-;おわり
目洗地蔵 音楽 2010年07月16日 はじける 情熱!果汁が 目に!…ということでPassion Orangeという曲が公開になりまんた。この曲はずっと前にMP3化してましたが、試供品的だったので尻切れっぽく、またMIDIの源データも消えてしまって無い。で、思い出し思い出し作り直そうと思ったけど、どうにもうまく行かず、あれから幾星霜…。でもグネグネといじってるうちに、なんとかサマになったので…。エレキギターはカレーと同じで、変なことをすればするほど味が出る。今回もよりリアルっぽくするために色々と変なことをしてるわけですが。重ねあわせは基本とか。ビブラートは手動とか。冒頭に金属的なノイズをつけるとか。Synth1についてるEギターはそのまま演奏するのには向いてないけど(音割れるし)こういう複合技で絶大な効果を発揮してくれます。