みどり先生
●着せ替えツールで作った絵はオリジナルなのか…と考えてたがよくわからんすな。パーツは2次作品でも全体で見たら2次作品になるのかという。それは自分の作品といえるのか…とまでは考えない。アイデアを可視化するためのツールと割り切ってますがね。
●生演奏が主流だった時代に「パソコンに演奏させてるだけじゃん」「ピコピコ音の何がいいの」とか言われつつもPSG音源やFM音源で曲作ってたころの感覚を思い出すのです。あのツールは。
●ついったの拾いもの1。ピエール瀧
ア ダ モ ス テ !!! とかやってほしい1枚目。
●というか画像を見せられても本業とは何かと考えざるを得ない。ダンサー。
●その2。アラレ
せんべいさんどんなナイスミドルで出てくるのかワクワクすな。
●アラレちゃんが日常のはかせに見える。そういえば日常の次回予告でアラレちゃんの声の人出てたな。
●その3。腸閉塞
おいらもあったなぁ…。あれはキンピラゴボウだけど。父親がタッパにどっちゃり作ったやつ。
●そんなお腹パンパン状態が1週間も続いてるのに城跡見物とかしてた彼是10年前。
PR