●つがれだ…。ソリティアのイベントだか2時間もかかってまった…。
なんか上位の人は30分ちょっとで解いてるしな。どういう指してんだかね。ポチポチポチポチポチポチポチと休む間ないんじゃないかと…。
そんな異能人相手じゃぜんぜん張り合いないすな。
●グーグルのアカウントが奇跡的に取れたので(以前は超面倒くさかった)なんか…なんかしようかね。ツイッタ再開してもいいんだけどね。
でもここの日記の水に慣れちゃったので当面はやる気はしないけど。
●ヴィンランドサガの話しようと思ったけど長くなるのでやめ。おもろいすなあのアニメ。ひさびさにおもろいもの見た。あんなアニメ(というか漫画)が15年前からあったのね。おいらも毎日ネットやってるクセに情報疎いすな…近ごろそんなの多いね。
●ついったの拾いもの1。試写会
みなさん今や良いおっつぁんおばつぁんなんだろうけどね。というかみんな未成年なんだろうけど大人だな。受け答えとか。
●スーツ君見てて懐かしいのはこの時代の若者思い出すからだろうな。そんな気がする。
●その2。花札
宇野(UNO)さんはいたけどね首相で。
●そういえばエロ漫画家でトランプって人いなかったっけ。あの人が首相になったら日米でダブルトランプになるすな。ペンネームで頑張る人。
●その3。牧草地
牛君の後ろにしっかり牧草地あるんだけどね。でもなんか可愛い。
●牛って白黒しか認識できないんじゃなかったっけ。
●その4。負の性欲
かんべんしてくれジョセフィーヌ。って漫画の題名でありそう。
●ちかごろ負の部分がどんどん暗黒面に落ち込んで腐の性欲に(略
ウソですよ枯れ果ててますよ…。
●その5。少年の告白
「子供」「15人」
●そういうお話をいつか描きたい(全然枯れておらぬ!
●おわり。
PR
●We need some more 伊勢人間。
●NINGEN ISUを自動翻訳するとなぜか伊勢人間になるすな。
近ごろヴィニームーアと伊勢人間ばっかし聴いてるすな。前はKANSASとスティーブモーズだけだったけど。それ以前はトランス漬けだったけど。
●ちゅーか伊勢人間の関連動画でよく和楽器バンドが出てくるんだが…。あんまり興味なかったけどボーカルの人が水戸出身&詩吟の先生だと聞いて興味そそられてます。なんか親戚の子見てるようなノリで。
いつか伊勢人間とコラボしてほしい。和嶋さんとあんみつ姫ごっこしてほしい。
●ついったの拾いもの1。スリッパ
チベットの高僧のようでもあり。
●あるいは長烏帽子の源平武者。
●その2。コスプレ
てんめぇ…俺の髪がサザエさんみたいだとぉ…あぁぁ!?
●やばい、あいつはスタンド使いだ!!!(爆
●その3。ロボット
ガチャレンコン。というフレーズが急に。
●ガチャレンコンロボ・こっぱみじん君。
●その4。羊
あの羊の動きはまるで…やばい、あれは敵のスタンドだ!!!(二度目
●OH MY GOD!!!(ジョセフ
●その5。秋葉原
よーく見ると汚いでしょ橋の柱とかビルの壁とか。電車の高架橋の下とか最悪だったすな。得体のしれない虫だのネズミだのが(略
●で、ひょいっと橋の下をのぞくと神田川が(略
●おわり。
●【過去絵】青の空間(18禁)
そういえば過去絵掲載という手があったのを思い出し。
青白い光に照らされた肌というのを表現したかったのです。描いてたの暑くなってきた頃なので清涼感を…。
GIMPでここまで描けるようになるまで何年かかるんかね。
●ソリティアのイベントとかやってたら疲れちった…。30問もあるとは…。1時間40分かかりました。
イベント参加はまだ3回目だけど他の人は3桁4桁あたり前なのね。おいら年季浅いすな。
●というかソリティアとフリーセルなら20年近くやってるけどね人知れず。
●ついったの拾いもの1。展示会
「よっ!」とか言ってきそうすな。こっちを指さして「あいかわらず…やってる?」
●CGで加工してるのかね。それとも生前に撮影したのか。死にかけてるのにそんな余裕ないか。
●その2。ぶどう
なんでだろ。鉄分に反応するとか…。
●お風呂に入れる香料の玉みたいなやつ思い出す。
●その3。ラピスラズリ
原産地が限定されてるので交流史の証拠になったりしますな黒曜石と同じで。
●にしてもヨーロッパ人の東方の物産に対する執着ってなんだろうね。陶器とか黒コショウとか。
N〇Kでやってたシルクロードの番組を欧米人も熱心に見てたらしいすな。ビデオに録って繰り返し見てたとかツべのコメントで見ました。
●その4。しょうが
関連ツイ見てるとインドでも生で食うことがあるとか…インドは1枚岩じゃないって事かね。
●やっぱりすり下ろして料理にまぜて使うのね。てっきり蒸かしてイモみたいに食うのかと思った。石焼きしょうが。
●その5。カブキ
カニ出してウニと書かれてる画像思い出しつつ。
●京劇も歌舞伎も源流はおなじだろうからあそこにカブキの表記があることはべつに不自然ではない(そのカブキじゃない
●おわり。
●「あぁー…ギターていうとエレキでなければまいねのかぁと思て…」
とつとつと中学時代の思い出を語る鈴研さん。いいすな…。
●夏頃パソコンを換えたのはいいけど、以前のお絵描き環境がほとんど破壊されたので、なんとか再構築しようとしたけど煮詰まっちゃったすな。ということでイラストはしばらくお休みします。
●ついったの拾いもの1。カマキリ
蟷螂の斧って無謀とか弱弱しいという意味合いで使われてるけど、絶大な効果あげてるじゃないすか犬さんに対して。
●ああやって互いに威嚇しあうところは哺乳類も虫類も同レベルすな。
●その2。エスカレーター
いや…すごいアイデアだと思うんすがね…エレベーターの進化系みたいな。エレベーターが次々に来るのでもう待たなくていいんですよ。
●スカートのぞき対策にひさしでもつけて。
●その3。前世の記憶
前世の記憶って…うまいこと考えるわね。あたしは輪廻とか全然信じてない派ですが。
●ああいう文字情報はどこに記憶させとくのか全然知らない。まさかUSBつなぐとか。
●その4。ひのとり
スーツ君がカメラもって立ってそう。
●運転席の下に…鍵のついた亀が…?(ジョジョネタ
●その5。ヤギ
「八木と申します」「ヤ、ヤギさん?」というネタで爆笑してたイギリス人がいたな。ガイジンさんの笑いのツボはよくわからない(笑
●とりあえずヤギを見るとオジーオズボーンを思い出す現象。色んな鳥類を生きたまま齧って病院に運びこまれる面白い人。
●おわり。
●昨日もメンテナンスとかで一日休み。べつに1週間ぐらい休んだっていいんだけどね。
●近ごろ人間椅子ばっかし聴いてるすな。江戸川乱歩の小説じゃなくて…。
今まで知らなかった…いや知ってたんだけどね。ネズミ小僧のコスプレ時代。あのころとは全然別物すな。別物すぎて世界性を持っちゃった的な。
●とりあえず妖僧鈴木研さんのユルすぎる津軽弁は日々の癒し。
●ついったの拾いもの1。ドラクエ4
強力な魔法撃ちまくるのですぐにMP尽きる印象あったすな。
●あんなヘンテコな思考回路でも当時は信じてましたよ。「AIってものが…あるんだろうなぁ…」と。
●その2。白川郷
奥飛騨の科学力はァ~世界一ィィィィィ!!! と近ごろジョジョネタばっかし。
●まああれだけ設置したらもう火災は心配ありませんね。近ごろ世界遺産燃えまくってるんだから。
●その3。おっさん
ネコっていいよね。おっさんでもあんなに可愛いんだから。
●ネコって何歳になると中年になるのかな。4歳ぐらいだっけ。それから10年以上生きるので老後が異様に長い。
●その4。古代のレシピ
文字がある文明は羨ましいすな。縄文人が食ってた料理なんて出土物で「想像」しなきゃなんないから。
●そういえばロシアの紀元前何十世紀だかの古代遺跡を再現したものあったけど、すごく快適そうだったけどね。純白の壁で、2階があって、暖炉まで備えてて。紀元前は国家の構造がまだ原始的で未発達だっただけで個々の生活は豊かだったのかもね。
日本でも弥生時代に床暖房(オンドル)文化があったけど何でか残らなかったすな…って長くなるので終わり。
●おわり。