于海
●他に話題…トンデモネタも色々書いてきたけど「これ」と解決につながるような話は書けなかったすな。結局なんもわかんないという。かえって霧が深くなっただけ。
ただ有鹿神社のアルカがヘラジカ(elk)を表してることに気づいた事だけは大発見でしたがね。あそこの神社からヘラジカの骨が発掘されるんですよ。elkという単語は紀元前のユーラシア大陸でひろく用いられてた古語がモトなんでしょうね。
●それぐらいかね。でもこれから色々書くと思うけどね。なんか気づいた時に。
●ついったの拾いもの1。羊
ちゅーか…いちいち口で唱えるわけ。頭の中で復唱するんでないの。
●日本語で腹式呼吸に最適な言葉…なんだろ。財布。スープ。ソープ(日本語じゃない
シーーーフーーー!!!(カンフー映画
●その2。おかず
ほんとだ全部おかずだ(笑
●外人さんに炭水化物ばかり食わせると「炭水化物ばかり食わせやがって!」と激怒される事もあるそうすな。
おいらそこまでじゃなくても麺類とごはんはちょっとキツいすかね。ちかごろ穀物類はなるべく食わないようにしてます。なるべくね。
●その3。コンテナ
物置とかに使うのかな。ちゅーか買えるのかアレ。レンタル倉庫とかはあるけど。
●ツべにコンテナハウスみたいなのたくさんあるすな。たくさんは無いか。
家の配置を色々カスタマイズできる。家ごと引っ越しできるみたいな。これからそういう家増えればいいのに。
●その4。翼機
ちょっと浮き上がって走る高速艇とかあったけどね。滑走路いらないのが最大のメリットすな。
●ドラクエの魔法の絨毯みたいすな。海とか平地は飛べるけど森はダメみたいな。
●その5。退廃的
ここどこなのかね。これがほんとの自然公園的な。
●こういうの好きな人はハワイの近くにあるジョンストン島なんて面白いと思いますがね。
しばらく見ないうちにジャングル化してた(笑
●おわり。
PR