忍者ブログ
土井平蔵の中庭

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャプカ・ウーラン

●チューわけで(ドゥーわけだ)あっちのイラストはしばらくお休みします。あっちはあっちです。といって数日ぐらいですが。
 前はおねショタ好きだ好きだの一点張りでポンポン出てきましたが近ごろは充電が必要になってきたのでどういう日本語だ。
 でもいったん止めたら何年も出さないなんて土井さんにはよくある話。

●というわけでこっちのイラスト。


ジェチポスポリタの両名。アウグストとポニャたん。

●5000兆もあってもこの国だとみっちりフサリア系だろうけど。
 ドラゴンのくせにめっちゃ防御力ないけど、がんばってLV30まで育ててみましょうね。銃撃耐性つくので。マゼッパ&プガチョフに育ててもらうのも手です。
 アウグストとポニャはたいてい胸甲騎兵、フメリニツキーは重装甲歩兵で前衛にするのが個人的なパターン。

●ついったの拾いもの1。#このタグを見た人は好きな男女バディを貼る
 世の中いろんなタグがあるのう。なんかあったっけと思ったらアウグストと(略

●北斗のサラとリュウ。結婚しろっ!(願望

●その2。パンネコ
 吸収されながら「人はパンのみによって生くるにあらず」とか言ってたり。

●関係ないけどあのアゴの裏に鼻近づけてスーフースーフーしたい。猫のアゴ裏はいい匂いがします。

●その3。古代文字
 なんだっけ…アヒルクサ文字だっけ。江戸時代に装飾模様として流行したんだと。

●でも先史時代の日本に文字はなかったと思うんだけどね。あったら大量に残ってるだろうし。縄を結んで簡単な数字とか記録する手段はあったろうけど。あと稗田阿礼みたいに昔話を語り継ぐ人とか。
PR

ムジ鳥

●いいかげんイラスト以外のこともしたいんですがね。気がついたら例のツール開いてキャラ作ってるわけで…。
 それをああやって…こうやって…と脳内寸劇してるわけで。むかしキン消し使って同じ事してたけどその延長なのかね。エロスじゃない寸劇。

●あたしはかなりの晩稲だったのでああいう話作るのはその反動なのかしらん。思春期にもなって「おいら女なんて~」とか言ってる人は気つけたほうがいいですよ。あと抑圧の強い環境にいた人とか。あとの反動がね…何書いてんだか。

●5000兆円でなんかネタ絵でも作ろうとしてたけどド忘れ。

●ついったの拾いもの1。ぱぴぷぺぽ
 ノコギリなしでは見られないおいらはかなりの北斗脳。
グレープ君「ばかオレじゃないるれ」

●あまりの痛さにパピプペポって何だっけ…と思ったらそういうカルタがあった記憶。どんなカルタやねと。

●その2。春画
 江戸の人はあまりおっぱいに興味なかった気がする。北斎さんのおっぱい好きはちょうど耳とか鼻とかに興味示す人に近いんじゃないかな。知らんけど。

●子供は興味のあるものを大きく描くっていう話あるけど、春画のナニはでかすぎだもんな。ゲンコツみたいな。どんだけの「興味」だかと。

●その3。Ievan Polkka
 この曲最初に聞いたのはいつのころかね。衝撃受けたけどね。もう10年以上前なのか…。

●その衝撃波が10年以上かかってインドネシアのジャカルタに伝わってるとか思うとね。そういう仙人の4コマ漫画あったな。谷岡ヤ○ジさんの。

スナドリネコ

●そうか出雲か…アトランティス話ではちょっとしか触れなかったすな。
 出雲は…なんというか徳川幕府における足利氏みたいなもんで、いわゆる前代の王だったと思ってるんですけどね。ならそのことを書けって話ですが。

●何にしても出雲は不確かな事ばかりなので。スサノオや大国主と関わりが深いことはわかるんですが、最後のほうでゴチャゴチャになる。でいきなり神武天皇が出てきて大和朝廷が誕生する。
 よく古事記を見ると神武天皇も出雲と関わりがあるらしいんだが…何にしても不明瞭です。記録を残さなかったせいか、歴史を消されたのかは知らないですが。だから出雲のことを書くのは敬遠してたんです。

●大三王子=大国主だとすると、伊豆と出雲の関連も見えてくるわけで。イズでありイヅモです。んでもって会津や日光に残る遺跡群もその影響下にあった地方王権のものだったと…と書こうとすると話がここで終わってしまう。この記事にも「アトランティス」タグをつけられないわけです。
 終わりです。

●ついったの拾いもの1。5000兆円
 世の中にはこんなタグが…いつか何かのネタで使っちゃろ。

●大正の成金の人たちもまさか未来でドット絵にされるとは思ってもなかったろう。

●その2。道場
 居合間。

●にしても武器の種類が豊富すぎてただの剣道場じゃないな。古武術系だな。

●その3。チベットスナギツネ
「は?」ってなったあと熊が立ったまま走って追いかけてきそう。スタスタと。

●熊「おい、ちょっと待てよ!」的な。
 中におっさん入ってんじゃないかと。

ノイシュヴァンシュタイン

●ルートヴィヒ(ルー大公)はいい帽子がないのでイラスト作るの遠慮してたんですが、色々組み合わせたらそれっぽい帽子できたので作る。


●ルー大公は個人的に吊りズボンですよ。
「ぼかぁ」とか言ってると吊りズボン履かせたくなる。なんの影響か知らんけど。
 ドラベモンはどういうわけかセーラー服着てるイラスト多いすな。魔族だから何百歳だろうけど。

●日本のミステリー(http://dng65.com/blog-entry-4214.html
 なんでかこういう記事を見つけ。

10:古墳は前に書いたように天使のお迎えの台です。山・台です。
9:与那国遺跡は石切場です。神殿にしては居住に適してないからです。
8:イスラエル氏族の末裔が徐福(ジョセフ)です。徐福はラビです。
7:邪馬台国ははじめ宮崎、のちに奈良に移りました。卑弥呼は奈良遷都以後の人です。
6:土偶は防寒具を模したものです。
5:阿倍仲麻呂や鑑真の存在を考えると楊貴妃が日本に来ていた可能性もありえます。
4:省略
3:磐井は前述した宮崎系皇統の末裔です。
2:剣山はよく言われるけどググルマップで見たかぎりでは何も無い。
1:唐の景教徒が日本に来ていた可能性はあります。

 全部妄想なので信じないように。

●ついったの拾いもん1。孫悟空
 漫画=漫画太郎

●人形劇ってどういうやつだっけ…と思ったが思い出した。ニンニキニキニキだ。
 三蔵法師のタラコ唇が幼少期のトラウマ。

●その2。チンブラ
 まあ重力感は再現できるだろうけど…ちょと違うと思う。

●ブラブラした時に「風」を感じるか否かですよ。温度調整的な。

フォックス

●なんかの副官絵

ダガールとナガト。

●ほんとはコマク様とかバルガとか作ろうかと思ったけど、夜中にシコシコとおっさん絵を作ってることに深い疲労感をおぼえたのでやめる。
 まあ気力が復活したら作るかもしらんが。

●なんでか好きですな北斗の副官的なキャラ。アニメ版だけだけどリュウガの腹心格のガロウとかいうおっさん剣士好きですな。
 一の太刀、二の太刀とかいってる人。

●あと「おみごとでしたバラン様~」の人。細かすぎかね。
 おいらは修羅国のあとの話が北斗で一番好きなのですよ。

●ついったの拾いもの1。リンカーン
 なんちゅー映画だよと。リンカーンの若いころって貧相なんじゃなかったけ。

●ショットガン仕込んだ斧で桜の木を粉砕して父親からこっぴどく怒られるワシントンの幼少期の話はよ。

●その2。ボンタン酒
 まあ…あの味で液状化したら酒にする以外ないすな。

●あの色あい見てたら自家製のビワ酒思い出して具合悪くなった。庭に生えてたビワでビワ酒作ったのはいいけどあんまりマズくて誰も飲まなくて、おいらだけが毎日ガッパガッパ飲んでて、肝臓おかしくして…。という古い記憶。

●その3。平八郎
 水戸チューナー権光圀

●ビクターよろずの乱…って趣旨がわからないのでこのへんで終了。