ノイシュヴァンシュタイン
●ルー大公は個人的に吊りズボンですよ。
「ぼかぁ」とか言ってると吊りズボン履かせたくなる。なんの影響か知らんけど。
ドラベモンはどういうわけかセーラー服着てるイラスト多いすな。魔族だから何百歳だろうけど。
●日本のミステリー(http://dng65.com/blog-entry-4214.html)
なんでかこういう記事を見つけ。
10:古墳は前に書いたように天使のお迎えの台です。山・台です。
9:与那国遺跡は石切場です。神殿にしては居住に適してないからです。
8:イスラエル氏族の末裔が徐福(ジョセフ)です。徐福はラビです。
7:邪馬台国ははじめ宮崎、のちに奈良に移りました。卑弥呼は奈良遷都以後の人です。
6:土偶は防寒具を模したものです。
5:阿倍仲麻呂や鑑真の存在を考えると楊貴妃が日本に来ていた可能性もありえます。
4:省略
3:磐井は前述した宮崎系皇統の末裔です。
2:剣山はよく言われるけどググルマップで見たかぎりでは何も無い。
1:唐の景教徒が日本に来ていた可能性はあります。
全部妄想なので信じないように。
●ついったの拾いもん1。孫悟空
漫画=漫画太郎
●人形劇ってどういうやつだっけ…と思ったが思い出した。ニンニキニキニキだ。
三蔵法師のタラコ唇が幼少期のトラウマ。
●その2。チンブラ
まあ重力感は再現できるだろうけど…ちょと違うと思う。
●ブラブラした時に「風」を感じるか否かですよ。温度調整的な。
PR