余市
狂騎士クロードと、鉄斧のガレス。
これもガジェットというモンタージュツールで作ったものの加工品です。
ガレスは蜂須賀小六がモデルです。
面倒見がいいので傭兵仲間では評判だったりする。という備忘。
セレットのストーリーにクロード入れるはずだったが話長くなるのでやめた。
●ほんと昔はこういう絵をノートのすみっこに描いてたんですよ。授業もロクすっぽ聴かずに。ちょっと懐かしかったりする。
今はツールの力借りないと描けないけどね。
●ネットの拾い記事。人類史上最古のエロゲ(ねむたい速報)
また紀元前とかエジプト文明とか言い出すのかと思ったら野球拳。
●というか絵というよりアスキーアートの走りじゃないかと思ったりし。よく見たら眉毛が変わってたりして妙なところで凝ってたりする。
●そら美麗なイラストが溢れてる現代でこういうの見たって屁でもないだろうがね…。
娯楽がなん~…にも無いところにこういうゲームがポンと置かれてるとこ想像しなさいよ。狂喜すると思うんだけど。
「うお脱いだ! ほんとに脱いだ!」とこう…。そして日が暮れる。
●ついったの拾いもの1。猫袋
上の影もネコっぽいと書こうとしたらすでに書いてる人がいた。
●なんで東○ハンズがこういう画像アップしてるのかは知らず。東○池袋店と掛けてるのか…。知らんけど。
●その2。北海道の海水浴
ほんとにドラム缶で焚き火してましたな。風が凍るようなので無いと死にます。
●おいらは全然泳ぐ気はなかったが、5つ年上の東京の従兄がジーパンいっちょで沖まで泳いでいった時は「英雄」を見た思いがした。
おいらがまだ幼児のころ。
●その3。MUZIE終了
終了したというより別な仕様になってたというか。よくわからないので退会しました。
●おいらがまだ音楽にベクトルが向いてたら何とか対処したんでしょうがね。もうほんと面倒くさいので放置してます。いずれは過去曲も聴けるようにしたいもんですがね。
PR