●ぼーっとマイクロ水力発電の動画を見まくってた夜。農業用水に設置してる光景とか。
なんだろ楽しいぜ。色々くすぐるぜ。。
●ッィったの拾いもの1。ピアス穴
なんかの漫画でこういうのなかったっけ。徳弘漫画だっけ。ぴゅーってやつ。
●ああ下の歯茎でふだんは蓋してんのねって…どうしてもTシャツのロゴに目がいく。佳い。
●その2。全部読めたら
…全部読めてしまった。漢和辞典が愛読書だった時期もあるでよ。
●難漢字読めるからっていい小説書けるわけじゃないことに気づいてやめたけどね。
●その3。クッパッパ
近ごろこの手のイラストばかし見てて食傷気味だったけどこの絵はすっと入った。おねショタ絵ばっかり作ってるおいらの言うことじゃないが。
●ボフンさんが昭和のイラストばっかしでトレンドが~的なこと書いてたけどぶっちゃけクッパも昭和由来。みんな…昭和からは…逃れられねぇんだよヘドドバ!!
●その4。ダンキン
どうなつてるの、このドーナツは。どれみふぁ(略
●ドーナツファンは…ほんとに断琴の思いをしたわけですね。
●その5。ロボット物ワード
「おお、大砲」という司馬遼さんの作品がありましてね…ってちょっと意味違うか。あの小説見るたびナウシカの巨神兵思い出す。
●試作品とか非正規とか規格外とかかね。ダークホースとか。
●ワンダバダバダバ ダンダバダバダバ ダンダバダバダバ ダン(無限ループ
PR
●サイフォンの原理を利用したら永久機関できるんでないか。世紀の発見ではないかと思って検索したら、すでにそういうのあったのね。ちゅーか他にも色んな種類があるすな。
●でも発電利用には否定的な意見多し。あんなの役に立たねーよ的な。
いやほんとに「永久」じゃなくていいんだけどね。小さいエネルギーを巨大なエネルギーに変える「なんちゃって永久機関」でもいいので。
●無尽の電力が現実化したら何するか…。砂漠を緑地化するんですよ!(ぉ
…という妄想話。
●ついったの拾いもの1。陥没
プリンスオブペルシャ(急に
●クラッシュバンディクー中国ステージ(急に
●その2。ギター少年
この子も…MIYAVIみたいに…なるのぉ?
●ちゅーかこんだけ凄いのにまわり誰も関心持ってない感すごいすな。おいらだったら目が釘づけになるわ。
●その3。ターミネーター2
脳内でなぜか鹿賀さんと3人の鉄人がフェードインする。BGMがね。
●「今日の食材は…サンマだぁ!!!」的な。
●その4。サイドプランク
なんだこれ流行ってんのあちこちで見るが。
●街中が斜めになってる高校生だらけになったらおもろい。
●その5。ラジオ体操
ラジオ体操って今やってないのか。はじめて知った。
●モスラを召喚する踊りだよと適当なことを教えればよく。
●なんもなし
●津行ったの拾いもの1。ATM
なんというMSX感。今に息づくMSX感。
●スナッチャーのJUNKER本部にこういう人いなかったっけ。
●津の2。小人の階段
やけに…でっかいコンセントだなぁ(とひょ~
●やけに…テカテカした階段だなぁ…ニス塗りすぎだなぁ…(とひょ~
●津の3。自走台車
むかしアメリカにあったメールボーイの代わりみたいすな。
●上に吊りさげる式か…。似たような事はおいらも妄想してたけど、どうしてもHOゲージみたいに地べた走らせる発想しかなかった土井さん。
電車好きの社長さんが嬉しそうに電車でGOごっこしてる光景(どんな
●津の4。なんでだろ
どういう趣旨でこの2人を選んだのか不明。なんでだろ。
●この2人見ないと思ってたら地方公演で荒稼ぎしてるという番組やってたすな。年収かるく億いってる的な。まあどうでもいい話。
●津の5。ペンギン
なんだろ…民度の高さしか感じない。
●まあ次に文明築くのはペンギンかな。
●おわる
●のほほんと拾いもの。
●ついったの拾いもの1。謎の雲
むくどりだと…。
●アフリカのほうじゃこういう蚊柱あるっての見たけどね。ワンパンマンに出てきたな。
●その2。超早口のラップ
日本でも競りとかアメ横とかでもダミ声でやってるけど似てるのは偶然なのか。やっぱり似ちゃうのか。
●最後に「I'm the Scatman」と言うんですね。
●その3。陰謀論
おいらも好きですけどね見てるぶんには。ただそれを信じさせようとする面倒くさい人種がいるのが面倒くさい。
●でも陰謀論を頭から否定するのも裏になんかあるんじゃないかと思ったりし。こういう事件じゃないけど。
●その4。自主制作アニメ
学生さんの自主制作した作品というのはどんなに稚拙でもバカにできない。その将来性を考えると。
●むかし芸大サークルの人が地元の風景を撮影した作品あったけど、あのサークルからけっこう名のある人が出てたりして、びっくらこく。
●いっしそうでんだいだいのォォ~
おもいをォォ~ たくぅしぃたァァァ~(喉を震わせながら
●有無をいわさず拾いもの(ぇ
●ついったの拾いもの1。星矢
アニメは見てたんだろうけど全部記憶にない。
●ほんとに小5~高3の頃は色んなアニメだの特撮とか見てたんだろうけど内容全部飛んでる。かるい記憶喪失状態。
なぜか小4以前のやつは鮮明に憶えてたりする。
●その2。セブン
…なんだヲとか書いてるのかと思った。アイスラッガーか。
●ヲ、ELEVEN
●その3。リベラル
ちゅーか紙の媒体は10年以上買ってないすな。
●本来ふつうの人は本なんか読まないもんで。エロス&バイオレンスがあるから読んでるようなもんで。それで出版業界潤ってたようなもんで。
それがなくなったら本屋なんか田舎の郷土史家ぐらいしか用事がない(なんだ郷土史家って
●その4。KID山本
あれまー…しばらく見ないと思ったら…頑健そうな人ほど案外早くに逝くもんすな。
●伝説的な武芸者は歴史の中だけじゃなくリアルタイムにいることを見せてくれた偉大な人すな。ありがとうございます。
●その5。気球
さっそく平賀源内がマネしたそうな(ぇ
●右側なにげにお尻から注入しとる(笑 ガソリンスタンドの原型である。