●あいかわらず。
●ついったの拾いもの1。電車で
みんな顔色悪いなと思ったら黒塗りしてたのか(笑
●古い車両で廃車にするの多いけどこうやって見ると色々使い手ありそうじゃないすか。
宿泊施設はすでにあるので…集会場とか。コミュセンとか(ぇ
●その2。扇風機
会場でファンが暴れてるんです!!!
●送風機・傍若無人くん。
●その3。北斎
北斎さん90近くまで生きて「ネズミがうまく描けない」とかホザいてたけど最晩年はどんな絵描いてたんだろう。見たことない。
●三枚目はよく見るすな。利根川図誌の挿絵があんなでした。
●その4。左右
これ撮った人なんかクネクネしてそう。
●左近(さきん) 左に曲がると近い。
右近(うきん) 右に曲がると近い。
●その5。コラムス
に…に…兄さァん!!!(元MSX-HitBitユーザー
●にぃぃぃさーーーーーーーーーーーーん!!!(元MSX2-HitBitユーザー
●おわり。
PR
●そういえばちょっと前にも描く気しなくなってしばらくイラスト休んでたすな。
そのリハビリ用に個人的な画廊作ったようなもんで。
今はその画廊用のイラストすら作る気がしないと来たもんだ。
●ツールのせいだの暑いからだの書いてるけど、つまるところ…またどっか行っちゃったんよ。イラスト…というかおねショタの神様が。
●まあ描く気がおこったらおもむろに出しますけどね。いつになるかわからないけど。
●ついったの拾いもの1。タチウオ
手前:孫六くん。後方A:備前くん 後方B:長曾根さん
●メカジキのことソードフィッシュ言うけどこっちのほうがよほどソードフィッシュすな。
●その2。ねこのずかん
なんか萌えた。こういうのは猫が生きてた時に知っときたかったすな。
●おいらぶーにゃんだと思われてたのかぁ(ぇ
●その3。高野連
たかののむらじ。
●まあどっちも坊主頭なのは一致してるけどね。
●その4。水泳
おいらも子供のころ水泳やってたけどあれからウン十年泳いでないのう。なんだったのかのう。
●見たいアニメも見ないで水泳教室通ってたのにのう。
家でアニメ見てたほうが今いろいろ生きたろうにのう。惜しかったのう…。
●その5。アメリカ人
だから鳥居のルーツはインディアンのトーテムポールだと何度もいっとろうが。いやトーテムポールのルーツが鳥居なのかな。全然知らんけど(ぉ
●話によるとベーリング海にはケルプハイウェイだかいう古代航路があるそうすな。だから後世想像するより往来はしやすかったという話。
んでもってインディアンはアメリカの各地に都市を建設して高度な文明生活を築いてたけど、なぜかコロンブスが来る直前にそれらの都市群は消滅してる。消滅した理由は不明。
●おわり。
●パソ替えしたあとしばらくpawooだかやってたけど面倒臭くなったので止めることにしました。
同じ反響ないなら慣れた日記の方がナンボかいい。
●以前だったらアカウントごと削除してたけどついった時代の失敗があるので残す事にする。というか近ごろ一度出したものは極力残すことにしてます。HDDクラッシュしてもネット上に出してたお陰で救済されるデータもあるので。
●ついったの拾いもの1。クマ
歩き方がどっかのおばちゃん。
●中をジロジロ覗くのも失礼なのでチラ見して素通りしてくトコとか(笑
●その2。犬
なんで…ベロベロ舌うごいてんの。ゼンマイ仕掛けなの。
●風で…はためいてんの。
●その3。バナナ
タイヤのチューブみたい。あるいは備長炭。
●夏場の車内ってどんだけ暑いのよ下手すると燻製できんじゃないの。
●その4。アホアホマン
うわ…なんか昔見たって…9年前ね。
●初見で見た時「うわアホアホマン懐かしい」とか思ったけどこの絵自体が懐かしい。前世紀は歴史の彼方だな。
おいらみたいなおじさんには前世紀だろうが今世紀だろうが関係ないんだけどね。
●その5。うまみ
うなぎのうまみ。うさぎのうまみ。うまきのうまみ。うなじのうまみ。
●元気のうまみ本気のうまみ勇気のうまみ~。
うまみ~パイパイパーイ。
●おわり。
●イラストは全然描けてないすな。すんません。
●イラスト環境はいいんだがフリゲ環境、ネット環境、音楽環境など再構築するものが多々ありすぎ。ブクマとか。
DLLの落とし直しとかかなりメンドイ。
●あと何があったっけね…。もうちょっと涼しくなったら…やる…と思う。
かじかんだ手に息吐きかけながら毛布かぶって何かやってる方が土井さんには向いてるのかもしらんすな。知らんけど。
●ついったの拾い物1。石と紐
印字打ちか。
●日本で鉄砲が異様なほど普及したのは、それ以前に印字打ちが普及してたからだと思ってまつがね。鉄砲のおかげで印字打ちは見る影もなく消滅したけどね。
●その2。装弾
ほんとだプラレールみたい。というかこういう電車のパズルあったすな。
●あれ色変えると帽子とか衣装とか小物類とか色々使えるんだけどね(着せ替えツールの話
●その3。靴
なんでか「あご出し豆腐でございます!」を思い出しつつ。
●滑り台になったりして(笑
●その4。げっだん
げっだんなんて懐かしいすな。まだやってる人いるんだな。
●一コマ撮るたびに飛んでたのか。さぞや太ももパンパンになったろうな。
●その5。and
2人だけなのになんで解散じゃなくて脱退なんだろう。何度考えてもよくわからない。
●1人になったらandいらないんじゃ…。これもよくわからない。
●おわり。
●ノーパソのキーボードにちょいと慣れてきたので日記。
今までよそで下らないこと打ちまくってたけどね。暇つぶし&指ならしで。
●それでも打ち間違え多いけどね。UIOPあたりをよく打とまとがえうp。
●今まで使ってたペイントエディタが使えなくなったので新しいツールのお勉強してますが、近頃のツールは取っつきにくいすな。多機能なのはいいけど。日に1つか2つ機能を理解するだけで脳みそがジンジンする。
近頃ってもだいぶ昔からあるツールだけどね。現行でもアプデされてるツールという事で…。
●ついったの拾いもの1。梅酒
さーかーもーとー。
●むかし家で梅酒漬けてたけど今やんないすな。ビワ酒とか。
今はスーパーで何でも買えるからな。
●その2。ロシア
ラスボスが強すぎる。倒すのに3時間かかりそう。
●若干1名"人"じゃないのがいて草。
●その3。イラン
あーいたなぁ…。「コノデンシャオミカ(大甕)マデイク?」とか聞かれた。
●「いや土浦止まりだから土浦で乗りかえて…」「トゥーティーイゥラ?」「いやトゥじゃなくてツ」「トゥーティーユーラー?」「ツ! チ!」「トゥー」「ツー」
こっちも困ったけどあっちも困った顔してたすな。
●その4。猫
絶滅したサーベルタイガーの近種でこういう動物いたような気がする。
●ぶっちゃけアクビしてる途中で猫缶開けたりするとああいう顔します。
●その5。由貴
さまよい歩く~ラフ絵の~ま~ち~(ジャッ! ジャッ!)
●スケバン系はふだんどーでもよくて忘れてるけど妙なきっかけで火がつきますな。むかし深夜テレビでやってたダイジェスト版がイメージビデオみたいで秀逸でした。
今現在の姿を見るのもおもろいです。30年以上たってるのにみなさんあまり変わってない!
●おわり。