●画廊も人が来ないようで…1週間ぐらい待つとチョロチョロと誰かが見てるすな。
長期的な目が…養われますな。
●まあここ連日投入してるのでしばらく休もうかと思い。見てる方も大変だろうし。
サービス停止になる7月31日までギリギリ使いきる所存ですハイ。
●ついったの拾いもの1。群雄割拠
BWNさんが董卓とか書いてて噴いた。ハートつきverもおもろい。
●なんか茨城が割りと本気モードで東京に野菜送んねぇとか言ってたらしいすな。まあ…いいんじゃないでしょうかね。田舎がなかったら東京なんどコロナ以前に壊血病だ。
●その2。超面白テレビ
そんな番組が作れるんでしょうかね。と何年もロクにテレビ見てない人間が思い。
●それよりパソコンにフォルダ1個作りましょうよ。そこにネットで落としたムフフ画像をどんどん投入していきましょうよ。1000個ぐらい溜まったら「おっぱい」だの「おしり」だのとフォルダを作って分類していきましょうよ。
楽しくて時間忘れるよ…土井さんそれで5年もヒマ知らずだったんだから。今はやってないけど(ぇ
●その3。光る竹
創作やってると起きますね。リアルに引きずられてイメージが飛翔しない感。カナコ小説もそのせいで書きづらかったすな。
●でもマンガでふつうに人が舞空術で飛んでるのを見て「あ、そんなんでいいのか…」と思ったりして。
●その4。アマビエ
これ作ったの…すごいね。ホワワン…ホワワン…という謎の電子音が聞こえてきそう。エ"エ"エ"エ"エ"ンというビーム音とか(どんな
●あぁ…今の流行を昔のウルトラで…と思って見てたけど今の流行ちゃうわ。アマビエ自体はウルトラよりはるかに昔やわ。
●その5。所業
所業がエロ山…。エロスが山のごとし…。
●こうだったら人生楽しいでしょうね(どんな
●おわり。
PR
●ソリティアイベント1問に45分もかけちまった…。結果ヘロヘロ。
●ちゅーか久々にPixivにイラストあげたので。
レモネードという絵【18禁】
本調子じゃないので完成度は疑問符だったけど…まあ予想以上の好感触で…。ほっと胸をなでおろし。
●まあ内容が内容なので軽々におススメできるもんでもないんですけどね。スカト□ジーなので。
あの篤実な土井さんがそんなの描いたらドン引きされるんじゃないかって心配してたんすがむしろドン引きしろ!!!(ぉ
●まあイラスト話はこの辺で…。
画廊の方もひきつづきご愛顧のほどをお願いたてまつります。
●ついったの拾いもの1。エイプリル・フール
このネタもエイプリル・フールだったりして。現地行っても「なにそれ」の世界。
●poisson(魚)ってつづりはpoisonに似てるすな。毒で魚ったらフグだな。フグチリ~、フグ刺し~みたいな。何の話してんだか…。
あとミノカサゴとか(略
●その2。コロナ
ほんとなのかね(笑 アメリカでも老害は深刻なのかね。あすこは基本的に保守的な国だしな。
●でもアメリカの若者は老人以上に元気な気がする。
●その3。テレワーク
これに似たような動画なかったっけ。専門家がなんか解説してる途中で子供が出てきて、奥さんがあわてて駆けつけてくるやつ。
●パンツいっちょで壁にぶつかってのけぞるなんて上島竜ちゃん以来すな。
●その4。因幡の白兎
因幡の白兎神話の類型って東南アジアにたくさんあるすな。クメールかどっかだと本物のワニが出てくる。ワニの頭の上をおサルさんが飛んで…という。
●ちゅーか古い漁師言葉でワニってサメのことじゃなかったっけ。
鰐という漢字が入ってきた時に日本にはそれに該当する動物がいないのでサメの事にしたのかね。弘法大師か…菅原道真あたりが。知らんけど。
●その5。牛丼音頭
土井さんは背景素材コレクターなので「もしも」の時にストックしときます(笑
●「〇〇ひとすじ300年」と年季を強調したい時に便利なんじゃないでしょうか。そうですか。
●おわり
●ほい、べつに話題もなし。
●ちゅーかPawooにテスト的に絵を投稿しました。どってことのない絵ですが。未発表のやつもあるので興味のある方はどうぞ。
●すっかり忘れてたけどイラスト。

似てないけどNingen Isuのスズケンさん。同一人物。
●ついったの拾いもの1。かわぐち先生
そういえば部屋に「ちかいじ」と書かれた漫画の帯が落ちてたすな。なんの事だと思ったら他に「ぐちかいじ」という帯もあった(笑
●かわぐ、ちかいじ。
●その2。あまびえ
ツイッタで海外の人がコレ書いてたので話題にしようかと思ったら想像以上の多さ。
●やっぱり迷信に頼るのはどこも同じじゃないすか。というかヨーロッパの方がそういう傾向強いかもしらん。西欧史ロクに知らないと西洋=合理主義みたいになるけど。
●その3。ヒックと
ってどんな映画だっけってドラゴンライダーの話か。もう10年前だと…。
●最後はどっちもヒックとヒックになるんですけどね。しゃぼん玉吐いたりして。
●その4。お水
どういう事かと思ったら作り笑いしてるって設定ね。幼少期の土井さんの写真で同じ顔してたやつあったな。雪だるまの前で。
●なんでかジョジョの「おんぶして!」「写真焼き捨てて!」の声で脳内再生される。
●その5。牛
曹操孟徳か(笑
●でも大量に飲もうとした場合あれ以外に方法があるのかね。不可避な成り行き。
●おわり。
●エディタが100%復活とか書いたけど…なんだか怪しいすな。Win10だと色々仕様が違う模様。
拡大&縮小表示する時に、所定のダイアログにポインタ合わせないとできないとか。色塗る時に別のブラシ情報記憶してヘンな色になるとか…。めんどくせ…。
ロゴ入れる時はGIMP使ってます。結局GIMPにもどる。
●ちゅーか今ぜんぜん絵の気分じゃないのよね。他のことに気をとられ期間中。
●ついったの拾いもの1。メイタ
ちゅーかヒラメとカレイの区別すらつかない内陸人。
●サ●ナ君が「魚類は何万種類もいるのにスーパーに出回ってるのは数十種」とか言ってたけどこういう事なのかね。似たような種が無数にある。
●その2。同志
あれは寝ぐせとも違うし髪質なのかね。髪切るとジャギジャギになる感。
●ちゅーか一時期のケンシロウもあんな髪型だった記憶。じつは隠れ同志。
●その3。ゴム手袋
あの女優さん出るとみんなサスペンス物に見える現象。火サス的な。スチュワーデス物語って書いてあるけど。
●あの義手の裏拳でばっこーんと殴られてた記憶。下からすくい上げるように。
●その4。したため
いててててっちゃん、やきそばや。
●さみしさの…つれづれに…手紙を…したたたたためています…(心もよう
●その5。ドラクエ
あーいるいる…いたいた…って具体的にどこでって言われると思い出せず。トカゲ系かね。
●装備もロクにそろってない状態で、イベントの流れで変なダンジョン飛ばされて「えー聞いてないよー」とリレミトしようとしたけどリレミト封じられてて、その直後にエンカウントした敵という感じ。
●おわり。
●あれ…3日もたってたのか…。
ソリティアイベントで初めてグループ内2位取りまひた。参加90回目でブレスレット残りあと1つ…つら…。
●例の天樂歌ってた人って絵師さんだったのね。支部でページ見つけました。けっこう上手かったす。
道理であの人の歌い方ってヴィジュアルに訴えてくるなぁ…と思ってました。視覚的なもんじゃなくて…声の抑揚が映像的というか…まあいいけど。
●絵はしばらく休み。
いつか閉鎖するとわかってる画廊に絵を投稿しつづけるのも気分的にどうなのか…。はやいとこ保管場所見つけなきゃいけないんだけど。Pawooに過去絵を大量投入するのもバカみたいだしな。
目下なんもわかりまへん。
●ついったの拾いもの1。内臓猫
「なあ御主人、御主人、なに見てんだよ。おいらにも見せろよ。なんだこれ」
●前飼ってた猫は絶対こんなことしなかったすな。どうやったらこういう猫に育つのか。生まれつきというか運かね。
●その2。氷見線
というか立山連峰と氷見線を望遠レンズで撮ってる人が天才だと思う。
●脳内で「傷つき打ちのめされても~」という昔の歌がかかるのは何でかと思ったら、まんが道ってあの辺の話でしたな。越中高岡。
●その3。同期
前世紀という点で一致してるけどね。
●「大きな力で~空に浮かべたら~♪」「ゴルゴムの本拠地か!」
●その4。トドほっけ
北海道にそんな場所あったなと思ってググッたらこんな画像が出てきて思考停止した。トド+ほっけ。
●地元に赤法花(あかぼっけ)という場所あったな。岡発戸(おかぼっと)とか。ポンコツロボみたいな地名。
●その5。プリキュア
なんかポルポの入団試験で持たされてるみたいすな(笑
●そういえばジョジョ5部って女性キャラいたっけ…ってボスの娘か。今まで意識しなかったけど見事なほど野郎ばかしすなあの漫画。
●おわり