 
    
        
    ●CCさくらようやく第1期終了。
「これでようやく安心して寝れるわ~」と脳内ケロ助が。
 小野坂verじゃなくて。
●『カァドキャプトゥァ! ミスティックアドヴェンチュア!』(それは北米版
 でも北米版もだんだん味出てくるんすな。北米版の吹き替え聴かないと一日が終わらない。
●小野坂さんといえば近ごろ某小西氏をひっぱたいてる映像を見たばかり。
「バカッ!」とか言いながら。「殴るんならちゃんと殴れよ!」とか言われながら。
●まだ1期終了の段階ですでにツバクロのことを考えているイケない人。
●え、2期で皐月様の中の人が出るって!?(wikipedia先生を見ながら)
 にしても年の差婚とかBLとかおねショタとか触手とか色んな要素が入ってる話すな。
 深すぎて付いてけない時も多々あり。    
    PR
        
    ●帰還した若田さんがどう見ても塚地氏。
●ヴァーレン追加キャラのスクリプト見直したら結構ヘンなトコあり。
 消したはずの行が残ってるとか。あるはずの行が無いとか。
 こういうの作るたびにプログラミングの才能ないのを思い知らされ。
●整理整頓とか苦手なんすよ。
●ヴァーレン本体のイベント消えてたり、光の目の配信停止してたり、どういうこっちゃと思ったら某掲示板荒れてたんすな。
 コミュニティが痩せる例証を見てる感じ。純粋に楽しんでる側としてどーでもいい。
●そういえばFF12-RWがヴァーレンツーガに似てるんすな。ファーレンツーガ作った人がスクエニにいるし、なんか関係あんだろうかと想像したけど、途中で想像が霞みたいに消える。とりとめもない。
●ひさびさに流子ちゃん見たら心が痛い。
 め、めんこいのう…。
    
    
        
    ●某グルメ原発鼻血マンガは…まあモロモロの事情はさておき…売れるでしょうね。
 あんだけ話題呼んでんだから。「どれどれ」と。買わないけど。
●MMDってなんじゃらほいと思って、サイト行って落として、展開して、専用のフォルダに入れようとしたら、すでに昔落としてたのがあった。
 たぶんB氏関連。
●カボチャパンツ!
●カナコさんがトボけた顔して踊りまくる映像なら脳内にあるが、合う曲がない。
 1000 coins box…あれはまだMP3化してない。
●カナコさんはしゃべらないけどよく笑うんです。歯むきだして「にひ~」と。
 ダーッと突っ込んでって、魔法の集中砲火あびて、泣きながら戻ってきて、陪臣から「お前な」と言われてる映像を(脳内で)ご堪能ください。
●というわけで、なんの因果かヴァーレン追加キャラ6
ダウンロード
 今回は全部人様の素材使ってます。
 今まで出した全キャラまとめて出すという手もあるが、こうやって小出しにキャラ追加できるのがあのゲームの良いところ。
 カルロス君はザコ武将として作る予定だったがなぜか強キャラに。顔グラのせいです。
 エディはぶっちゃけお通さんです。
*またまた上記のファイルを差し替えてます。
・カルロスの雇用時・撤退時・戦死時のセリフ追加
・カロンがアイスマンを雇えるようにする
・カロン配下のアイスマンがMP0だったのを修正
もっとも後者は一人でも十分強いんすが(^^;
    
    
        
    ●小狼君は、ほもほもしい。
●CCさくらがおもしろすぎてつらい…。
 あのタイミングでゆかなとか。「なんですってぇ~」的な。
 なに書いてんだかな。
●3期OP曲は当時よくラジオで聴いてたがあのアニメのOPだったんだな。知らなかった。
 脳内でFF13のライトニングさんが歌いまくって大弱りな現象を何と名づけん。
●召喚獣呼びながら「叶えたいな~」(うるさいよ
●FF7の片翼の天使のコーラスが「Oシマリス。Aシマリス」に聞こえる現象を何と(略
●Aシマリス現象
●なんか一昔前のゲームのトレーラーばっかり見てる昨今。    
    
        
    ●3Dプリンタで銃というので変に騒いでるが、川っぺりに銃もった人が犬つれてウロウロしているのをよく見かける某現地人。
●某B氏のとこから肉の漫湖ちゃん
 でもちゃんと反応してくれるだけにノリのいい人なんだろう。いのりだけに。
●何年か前、万世でニク食ったけどあれ以来東京に行ってない。
●稚内に一時住んでた母親が「海峡から樺太がよく見えた」という話をしだす。
 今までそんな話聞いたことがない。
●日本で"外国"が見える場所っていくつあんだべ。対馬…あと波照間も見えるのかね。
 そういう場所でないと「外国」というものが観念上のもので終わりそう。
 とくに島国住んでると。
●自分は上海行った経験あるがあまりいい思い出ではない。
 でもウラジオストクで裏番に裏拳で殴られてもイヤである。