セルカーク
●次郎にこだわりすぎて猶という字を忘れてたな…という思い出し。まあ猶さんにこだわる事はないんだけどね。音声データいじったら中性的な声になったというだけで。
んでもって火属性にこだわる事もない。風でも土でもいいんだし。
●直ヶ沢次郎右衛門尉(もうえっつの
●ユーラシア大陸の最西端を見にポルトガルまで行ってみた
あれ…ここって…どうでしょうでやってなかったっけ。
●「ロカ岬ですよ。ユーラシア最西端ですよ。藤村くーん!」
とか言いながら全然違う岬に立ってたような。ロカ岬はもっと北だったような。うろおぼえながら…。
●大泉といえば真田丸おもろいすな。録画してたので見たんだけど。
「すごい面白い!」というワケじゃなくて、なんか小気味いい面白さというか。
●「ワシは決めたぞ息子たち!」のシーン3回ぐらい繰り返して見てしまった。なんか良いんだよなあのシーン。
完全に余談ながら…。
●ついったーの拾い司馬さん。眼鏡ちゃん
ググッら「福田」だと…。どういうキャラか知らないけど純情で素直そうな(?)子すな。
●実際の司馬さんはよく上官に反抗するんで殴られて顔パンパンだったそうすな。
連帯責任で同室の仲間も殴られるんで、戦後になっても戦友はみんな司馬さんの事憎んでたそうな。
●その2。元素記号
ちゅーか覚えるよりこれ考える方が大変なような気が…。
●逆に考えるとすごい暗記術すな。ふつこさんで「H2CO3」って覚えちゃったよ…。たくさん書いてどっかに掲載しとけばいいのに。
●その3。無人島物語
無人島といえばフリゲで「ぢ」というのあったすな。途中でやめたけど。
●松岡「アイドルの知識量じゃないよ!」
●その4。兄弟姉妹
いや…たしかにその通りなんだけど…なんで兄妹はあんな殺伐としてんの(^^;
●ひょっとして人類って年下の女性、あるいは年上の男性と付き合うことに慣れてないんじゃないか。知能を持ってしまったがゆえに無理なことをしてるんじゃないか。という妄想にとらわれつつ。
おねショタこそ本来男女のあるべき姿なんじゃないか。という確信にいたりつつ。
●ウソなんだけどね(ぉ
PR