こんぱんや
●抗火石はオリハルコンの事じゃないか→抗火石は世界でも2か所でしか採れない→もう1か所は日本の新島である→新島には13柱の神々が→ダイサン・デイサンという兄弟神が…という。
もうどんどん膨らんじゃって…。
●弟のデイサン王子は若宮神社の祭神という事になってる。若宮といえば仁徳天皇が祭神でもある。で仁徳天皇の陵墓は大仙(ダイセン)陵ともよばれる。つまり…。
仁徳天皇の事歴は、紀元前に日本を支配していた兄弟神の故事をパクったものである。という話になるわけで。
パクるという表現はどうかと思うので、それまで日本に存在していた兄弟神伝説が後世「仁徳天皇像」として結晶化したものであるという。
こういう話を書いて何ヶ月かたつとワケがわからなくなるという…。
●ただあのころから「おねショタ絵描こうかな」というのを書いてたのに吹く。
●ついったの拾いもの1。マイケルジャクソン
なんだこれいつんだ…。昭和のかな。最近の?
●というかこの雑誌をどこからか入手したマイケルが「ほんとに秘密基地作ろうかな」と思いついて例のネバーランドを(略
●その2。文字
何書いてんのかと思ったら「人間至るところに青山あり」「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」とか書いてんのか。そんなトコに置かれてて誰が気づくかと。一種の装飾だろうけど。
●実際江戸時代は装飾絵としてアルファベットを用いてたみたいすな。額縁にびっしり描いたりして。VOCとか。
●その3。カマさんBGM集
近ごろ聴いた音楽(プロ・アマ問わず)で一番感動した。もうおいらカマさん曲だけでいい。他いらない(ぉ
●ヤマハのプレイヤーズ王国やってた最大の獲得は釜節の存在を知ったことすな。あのころは「なんで俺ここにいるんだ」と場違いなものばかり感じてたが。
という昔話。
PR