需要曲線
熟…まあいいや(どした
●筋にk…なんだろ(なんだよ
●ちなみにイラストサイトで何回抜いたかとか抜けたかと聞いてくるのあるけど、一体ナニを抜こうってのか…。最近ああいうボタンは押さないようにしてる。
抜くってのは魂抜って意味か! とこういう…。いいかげん死んじまうよ。
●タモリ「自分が学生時代、女性には性欲がないと思っていた」
ほんとこれ。
●こっちが一番ムラムラしてる時に同世代の女の子はやたら醒めており。
むこうがムラムラしてきたころ、こっちは枯れはじめてるという。
そういうグラフ曲線あったすな。
●だから一番ムラムラしてる同士がくっつけば、これほどイイ事はないんだが…。人口の減少を食い止めるのはおねシ○タではないかと常々(略
●まあおいらのパラレル世界の妄想ですがね…。でも人口が1000人ぐらいになったとき「ああ…あの時土井氏が提唱してたことを実践してれば」と後悔しても追いつかないのですがね。土井平蔵の預かり知らぬ話であります(何の話だ。
●ついったーの拾い用水路。秋葉原ダンジョン
あの水路が出現するたびインディージョーンズの聖櫃出現時のBGMが流れそう。
●中学のころ学校のプールの下に潜りこんで「このプールは実は地下都市につながっており」とか妄想してたすな。
でも妄想ではすまない実例が隣県にあるので一笑に付するわけにもいかず。
●ついったーの拾い理論。小島理論
あらためて見るとちゃんと起承転結になってるのがすごいすな。
起「オレたちがチャンピオンだ! 永遠のな!」
承「1+1は2じゃないぞ」
転「オレたちは1+1で200だ」
結「10倍だぞ10倍」
●( _ _)ノ彡-☆
PR
