甲斐黒駒
日記だって書くのメンドい。
●でも周期的にこういう事あるので年末あたりにまた取り憑かれたように描いてるかもしらんね。今ほんと無理。
パソコンやるより本読んでるほうがよほど楽しい。
●ついったの拾いもの1。紙舞
若侍さんが緊張感なくてなんか可愛い。斬ろうとしてるのかね。
●ぶっちゃけ負債者の願望じゃねーけと思ったりし。
●その2。都井岬
以前都井岬をグーグルマップで斜めにしたりして眺めてたすな。けっこうオモロかったすな。あぁ…山をあんな風に利用して放牧場にしてるのか…という感じで。
●日本に渡来した騎馬民族がなんで山の上に居を構えたのか…日本という湿地の多い国土では山上でしか放牧の適地がなかったんじゃないか…長くなるので略。
●その3。新幹線
なんでだと思ったら周波数の関係か。新幹線にもデッドセクションみたいなのあるのかね。
●持ち手は陸の孤島だとか某ンさんが書いてたけど我孫子から直通の特急出てるのよね。一種のワームホールみたいすな。
●その4。バスターミナル
バスターミナルを移動させて…どんなメリットが…。まああるんだろうけど…。
●鉄道の駅をまるごと移動させてもいいし…。ホームに立ってたら目的地着いちゃった的な。鉄道いらない。
●その5。みくみく
12年ったら…18の高校生が30歳の…まあいいけど。
●12年ってもミクたんはあまり古さを感じないね。むしろ土井さんが6年前に作った曲とか紀元前のように遠い過去に感じる。そんな時代もあったねと。
●おわり。
PR