琵琶湖疎水
そいえばいたなぁ…という。なんか出まくってたすな当時。
今は…なんか貫禄ついちゃって当時の面影はあまりなく。
往時茫々という感じ。
と思ったけど…
現在の掛布さん
あれ…という(-_-; どっちが掛布でカケフだかという。
カケフ君も現在進行形でカケフ君。
【地図よもやま】どこの町
恒例どこあてクイズ。
ヒントが…真珠の島しかない…けどわかったすな。波のぉぉ谷間にぃぃ…という町(どんな
ミ、ミキ、ミキミキミキ…幸吉さんがいた町。
明治ごろ外国の旅行家があすこらへんの海女さんを撮影してたけど…なんか別人種という感じだったすな。
なにしろそのガイジンさんと体格が変わらないという。巨人族の末裔。
現在の伊勢の海女さんの画像あったけどちゃんと(?)日本人だった。
明治期の海女さんと同じ民族なんだろうけど…その間になにがあったのかね。
【地図よもやま】どこの町2
こんなのわかるわけが…って一瞬でわかり。
わかるっしょ(^^;
あの町の区割りとか…右側にちょろっと伸びてる道とか。あれは橋かな…なんなのかなという。
主要の市街地とは別に…東側にも市街地が拡がってるという…ちょっと特徴的な形態かもしらんね。
ニュータウンとは違うんだね…東側の市街地もそうとう「古い」区域だし。もう千年以上…。
町がああいう風に分離してるトコって…他にあったっけ。西舞鶴・東舞鶴とかかね。
【地図よもやま】どこの町3
こんなのわかr…って画像にちゃんとヒント書いてあり。
相模原宮下…橋本三谷線…宮上横山線…って橋本と多摩境の間あたりかね。なかなか盲点な地域。
にしてもあのへんは住宅地と基地と工場が入り乱れて…なんか基板を見てるような感じ。
あの空地にCPUでも置いてあったかのような…。
あの空地には工場があったそうだけど…工場が閉鎖してから用途がわからぬまま放置されてる感じ。
近くに基地があるのでそれ関連かと思ったけど…なんか違うすな。
橋本駅周辺でリニア線の工事してるのでそれ関連かなと思ったけど…これも違うっぽい。ちょっと位置的に離れてる。
ひょっとして…リニア線の開通にともなって橋本駅が発展するのを見越して…商業施設でも作る予定なのか知らず。
結局なんもわからず(笑
Ende
PR