王府奴芙鵬
この曲って古代先生が作ったのか…ということを20数年たった今ごろ知った。てっきり別な人が…。
●この曲ってMSX版のダームの塔のやつすな。PC88・98版とエラく違うので不満たらたらだったけどね当時。今じゃ色々アレンジされて大層出世なされて手の届かない所へ(略
●PSG音源に微ハマりしてる昨今。
●ついったの拾いもの1。チーズブーム
体当たり芸における伝家の宝刀じゃないすか。
●最終的に疲労困憊になってるのが草。
●その2。農家の娘
農家の娘 in 納屋 with 若侍(勝四郎!
●あとコンバイン操縦してるシーンとか。大平原の麦畑で。
●その3。チョコ
くぱぁ…。
●ドゥフフコポォ、フォカヌポゥ…(チョコから謎のおっさん出現
●その4。この時代
日本国内の子供向けに描かれたものが今じゃ海外でモテはやされてるというのも不思議な現象すな。
●たとえれば近所の子供向けに描いた紙芝居が将来的にハリウッドで実写化され(何書いてるのかわからんので略
PR