水スペ
●ひょろいもん1。波を再現
これはちゃんと波打つのかね。波打ちながら漂うのかね。漂いながら佇むのかね。煙る雨の中(詩的に
●誰がこんなの欲しがるかって。土井さんが欲しがります。小一時間も飽かず眺めます。煙る雨の中(詩的に
●その2。近代150年
幕末明治の人が地味だったのは江戸の贅沢禁止令のせいすな。粗食と地味は美徳みたいになってて。おかげで身長も低くて。
●江戸の元禄の人はもっとピカピカした服着てて、栄養状態もよかったと思うんだけどね。
現代になってようやく「元にもどった」…とまでは言わないけどね。
●その3。クラゲ
おいらが初めてクラゲ食ったのって佃島でしたな。「クラゲって食えるの!?」という。
●なんかバイオエネルギーとかに使えないのかなと思ってたけど…チップスか。そう来たか(ゼリー的なのを想像してた人
●その4。助っ人
藤岡先生がジャングルの中で謎の生命体と遭遇した時の図。
●よく読んでると実は声優さんつながりで感動的な話なのを知る。ええ話や…。
PR