バタークッキー
准とかいうと、なんとなく軍隊用語思い出すのは気のせいか。
でも宮廷用語にも准后とかあるしな。
●なんかの操作違いで録画したテレビの番組全部消えてしまったが、それほどの惜しさがないのは何のせいか。近ごろあんまり見ないしな。
ブラウン管から液晶の薄型になって、当初は場所とらなくていいと喜んでたが、今は部屋の場所とる大きな板になってるし。
●ぶらたもで成宗鉄道のことやってたが、そういえば成田周辺は近ごろ調べて日記にも書いた記憶が…。これかな。
日記じゃごくサラッと書いてますが、実際は検索したり、グーグルマップで目を皿のようにして調べてたんすよ。おととしの5月か…。
●何で成宗の「宗」なのかは番組じゃ言ってなかったすな。宗吾霊堂の「宗」です。
伊勢参宮鉄道とか鹿島参宮鉄道もそうだけど、明治の鉄道開拓の原動力は神社仏閣が担ってたんすな。そもそも寺社領というのが明治になって解体されてから…と長くなる。
成田山で有名人といえば二宮尊徳…長くなる。
●ついったの拾いもん1。年賀
カニの画像出して「ウニ」とテロップ出てるやつ思い出す。
●結局干支なんどは符牒にすぎんのじゃ。というオチ。
●その2。ピコ既視感
す、すごい…。
●アッポーペンは意味がわからないが、このAAには深い哲学がありますな。
英雄色を好む的な。ヒーローエロを…もういいか。
●その3。デビルバスター
す、すごい…(二度
●幼いころは破魔矢に鮮烈なカッコよさを感じていたが、トシとるとオシンコ臭さしか感じなくなる。あらためてあの鮮烈さを思い出させてくれた感じ。"符牒"もけっこう大事すな。
PR