ゴットハルト
よって拾った「はとバス」の記事は二度も書くのメンドイので省略。内容も薄し。
●光の目用放浪人材に名前をつけたよファイル(52kb)
以前紹介したやつ。ちなみに性別も変えてます。
●ただの「ナントカ銃兵」とか「ナントカ魔導兵」じゃ脳内妄想しにくいという個人的な理由で作ったものです。
中のテキストにもあるけど元のファイルのバックアップはしっかり取っておいてください。
●ついったーの拾い歴史。警備社会
まるっきり武士の発生。
●貴族が自分の荘園の警備を武士に丸投げしてるうちに、武士が権力持ちだして、しまいに荘園取られてたという流れすな。これで天下りのトップとかいたら完璧。
●幕末でも新選組がそんな感じになりそうだったけどその前に幕府倒れちゃったすな。じゃなかったら近藤が権力者になってたかもしらない。甲斐100万石だっけ。
●その2。未来の漫画
漫画って形式もいつまで残るのかね。
●江戸の人が「未来じゃ黄表紙で」とか「人情本で」とか言ってる感じすかね。
●スターウォーズとワンピースのコラボ
でも向こうじゃデズニーとFF混ぜたの喜んでプレイしてるしな…。
●劉封が首を刎ねられたと聞いた劉備のシーンで。
「つ、作ってしまったのか…」
PR