忍者ブログ
土井平蔵の中庭

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相生ゆっこ

●伊勢の答志島(とうしじま)って以前から気になってたんですが「答志」ってのは志摩国ほぼ全域の郡名らしいすな。むかしは志摩一帯をトウシと言ってたのかもしらない。

●リチャード・ゴードン・スミスという人が明治ごろに答志島の海女さんの写真撮ってますね。例の写真です。
 この写真見るたび「巨人族」というフレーズが浮かぶんだが…。ゴードンさんは日本人のことはあまり良く書いてないわりにこの島の人は「すばらしい人々」と絶賛してますね。体が大きい者同士で波長が合ったんだろうか。
 この島の人たちは内陸の人から恐ろしく尊敬されてたんです。困ったことがあると答志島の人に相談するほど。

●でもなんで答志なのか…。まあAT・ASじゃないからいいかとスルーしてたんですが、伊射波神社の由来を見てたら、むかしは吾田節(あたふし)と言ってたらしいすな。あ、ATじゃん…と。
 アタフシのアがとれてタフシになりトウシになったのかなと。

●で伊射波神社の祭神は稚日女尊(わかひめのみこと)というそうすな。和歌山のワカもこの人から採ってるという説もあり。
 ひょっとしたら全国にある若宮神社ってのは…。おいらてっきり弟三王子(テイサンオウジ)のことかと思ってたけどね。
 でも稚日女尊はアマテラスの妹だという説もある。つまり新島兄弟ならぬ「新島姉妹」だった可能性もあるので。巨人姉妹。

●稚日女尊という女神様は「織姫」だったらしく、スサノオに脅かされて「梭(ひ)で身を突いて死んでしまった」という。古事記だとアソコに…まあいいけど。
 AS・ATの多いところって何でか織姫伝説があるんですよ。両毛から筑波山にかけての地域。紀元前あすこらへんは海岸線だったわけで。
 両毛は毛野(けの)から来てるんだろうけど、本来は「キヌ」であり。その近くに鬼怒川が流れてますね。現在でも桐生から結城にかけて織物業が盛んであり。その唸るような財力で総理大臣を何人も…。
 まあ絹の話はこれぐらいで…。

●AS・ATってのは世界中にあるので、なんとなく気になる所にあるので、意味がわからないなりに調べてたんですけどね。そこには何もなくてもその周辺に意味深な遺跡があったりするので。まあせいぜい基準ぐらいな気分で。

●んでもって日本の事はあまり調べないようにしてたんです。「闇の古代史」とかいうワリに細かいヒントがごっちゃりありすぎるし。収拾がつかなくなるだろうと。
 んでもって「ほらやっぱり日本は特別だ!」とかいう自大的な流れになるのがイヤなので。んな証拠なんて世界中にあるのにね。インドの方がよっぽど特別だ。

●でもまあやっぱり面白いんでね古代日本。ほんとに色んな所から人が来てる。まるで紀元前において「日本ブーム」でもあったかのように。
 また大陸で失敗したら亡命先に「蓬莱へ!」という固定観念でもあったのか。孔子様も「東海に船を浮かべて」とか言ってるし。

子路「そんときゃワシもお伴しますわい!(ガハハ)」
孔子「ああ、お前みたいな野人なら向こうでも大丈夫だ」
PR