さざんか アトランティス 2018年01月13日 ●自分でも何書いてるんだかわからないんですけどね。大意は「アタ族は周王朝の一族であり、周はもともとトルコ系遊牧民だった」という所です。 でも日本に来た民族は他にたくさんあるのでゴッチャになるわけで…。縄文前期にも来たろうし、百済が滅亡した時にも来たろうし、遼とか契丹が滅んだ時にも来たろうと。そういうのがイラストのレイヤーみたいに重なってるわけで。 ほんとにアトランティスどこ行った…という所だけど。●前回アマツミカボシとは「金星だ」という平田篤胤の指摘に対してちょいと難色を示したけど…おいらは違う星を想定してたので。でもまあ金星なのかな…という。 個人的にはシリウスだと思ってたんですけどね。夜空見てすぐに「あっ」とわかるのはあの星なので。●シリウスって漢字だと「天狼星」ですよね。でもって突厥の阿史那氏を引用した時は気づかなかったんですがアシナというのはメス狼の名前らしい。有名な「青き狼」ですよ。 トルコの(未採用で終わった)紋章にも狼と星と月がしっかり描かれてますね。 じゃあ月とは何か…という。それは後述。●で、秋田太平山の由来にも「狼平」と書いてたとあり。オイダラというのは巨人だけでなく狼をも意味してるんではないか。ダイダラボッチとは突厥とおなじく狼を崇拝する遊牧民発祥なんじゃないかという話で。●べつに日本で…狼を神聖視してる話…というのは無いな…と思ったんだけど、よく見たら「名前」がズバリでしたな。オオカミ=大神です。んでもってアイヌ人が狼を神聖視してたというのは有名な話。 つまり大三王子はオオカミ王子だったわけで(どんな●まあ…これは秦代の地図なんですけどね。秦のまわりにたくさん異民族が住んでる。 周が岐山を拠点にしてた事は以前書いたけど、あの地域って古代の基準でいうとほとんど「中原の端っこ」ですよね。すぐ北か西には異民族が住んでる。 んでもって古公亶父はそれよりもっと西(もしくは北)から移住してきたという。つまり殷のまわりに住んでた遊牧民の一つだったわけで。●その元居住地あたりを見ると「月氏」って書いてありますね。あの大月氏(ダイゲッシ)です。 でも漢代の張騫のころはもっと西のイシク湖周辺に住んでたはずで。つまりもともと東寄りの民族だったのが、遊牧民同士の抗争にやぶれて西の方に移動した。●でも犬戎だの靺鞨だの邪馬台だのとさんざんな表記のされ方をされる異民族の中で「月氏」…なんだか綺麗な書かれ方をしてます。むしろ美称みたいな。なんでしょうねこの差は。 と思ったら周や秦の発祥地もだいたい月氏の原住地(西涼地方)とかぶる事に気づいたわけで。つまり周・秦からも「同祖同根だ」と思われてたのかもしらない。あるいは通婚を通して血縁的に近かった。だから蛮族として扱わなかったんではないか。●という事は、月氏は日本のアタ氏とも周を介しての同族という事になりますね。そして両者にはある程度の交流があった…。 と弥生時代の銅剣の記事見てて思ったんですけど。●「中国華北や内モンゴルに分布するオルドス式銅剣に似ており」とある。んでもって「中国から日本海ルートで流入した可能性がある」 中国といっても漠然としすぎてるんですが…じゃあ中国のどこからなのか。という答えは銅鐸の記事に書いてありました。「越」です。●なんで北方の文化が、南方の越を経由してくるのか…というのは句呉の太伯が関係してくると思うんです。 つまり越から日本に銅鐸を贈ったのは太伯の末裔、アタ族とは親戚だった貴族。「遠い島に住む親戚へのプレゼント」として銅鐸を贈ったという解釈もできる。 その越はどこからオルドス式銅剣を取り寄せていたか…。言うまでもなく月氏ですよ。●トルコのアナトリアで誕生したという青銅は、中央アジアの騎馬民族を通じて大月氏→中国→越→日本にもたらされた。となるわけで。 で、青銅って銅と錫を合成することで精製される。 無錫市というのもかつては「錫がたくさん採れる場所」という意味で有錫といったそうだけど、採りすぎて枯渇したので無錫になったという。あの無錫も呉越の地域です。 という事は北陸の越(こし)というのも越(えつ)に関係するのかな…。関係ないって書いちゃったけど。まあ…そこはまだ考察の余地ありで。●イシク湖畔にいた大月氏はさらに西へ逃れ、クシャーナ朝、ギダラ朝などを建国したあと、ササン朝ペルシアに吸収されて…その後どうなったかわからない。でも今のトルコ人はちゃんと国旗に「月と星」を描いてます。星とはつまり…月とはつまり…書くまでもなし。 日本や中国はもう大月氏という民族を忘れちゃったけど、向こうはちゃんと憶えてるんですよ。感動的ですね。●「月と星」この信仰は日本にも伝わって星神(カガ)という大酋長的な存在を生んだんではないかと。でもって「妙見信仰」として残ったんではないかと。 これを紋章にしてた大名いましたね。千葉氏です。平将門の末裔を称する人たちです。 つまり将門伝説ってのは…ふむふむ(何を●でも狼がいませんね。そのかわり「千葉」で「犬」が出てくる話があります。あの八犬伝です。 馬琴さんは「夢の啓示」であんなこと書いた…といってるけど。何か知ってんじゃないのと。どうなの。どうなの馬琴さんと。参照:南総里見八犬伝の謎 PR