ぐちゃぐちゃむにゃむにゃ アトランティス 2017年12月27日 ●ずっとトンデモ話してるけど…こういう話終わらなくなるのでね。取りとめがなくなるというか。題名にあるとおり。 だから嫌いだというのもあり(ぇ●AT・ASとか毎回書いてるけど書いてる本人その意味はわかりません。「あ」はたくさんという意味で「さ」は神様に関係する言葉だとか…。つまりたくさんの神様という意味で「神々」という意味になる…。 もしくは古代朝鮮語でアッチとかアルシというのは貴人の敬称だとか…云々。●でもAT・ASは世界中にあるんでね。アッシュールだとかアステカだとか。トルコにもたくさんあったすな。ヒッタイト関連で多かった気がする。 アッシリアの名の由来は、なんだか古い最高神から採ってるらしいが、じゃあどんな神様なのかと思ったら「その名前の意味や語源は不明」と来たもんだ。だっふんだ。●そういえばイタリアにアッシジという場所があったすな。山の上にある町という感じで。聖フランチェスコという聖人が出た場所。 フランチェスコさんは色んな奇跡起こしたり、謎な伝説が多かったり、あっちこっち托鉢に歩いてるとか、役小角に似てる気がする。●似てるというか「同根」な気がするんすな。仏教やキリスト教が出てくる以前に、世界中に同一の宗教があって、フランチェスコも役小角もその無意識の後継者だったんじゃないかと。中国の紀元前に墨家という連中がいたけどあれもそうなんじゃないかな。●ほかにAT・ASといえばギリシアにアトス山があるけど、あそこもキリスト教ともギリシア神話とも違う世界観にある「聖山」な感じがする。それこそ修験道に似てるんで。山の上に住んでるし。 なんでも若いころのキリストがこの山で修行したという伝説があるんだとさ。おいらは本当じゃないかと思ってますがね。根拠ないけど。●んでもって禹王が若いころ赤帝という神様が棲んでる宛委山というところに…ほーら終わんねっす。●ついったの拾いもの1。ミュージーにリンク そんだよ。外すのめんどくせんだよ。●データをサイトに移し替えるのは…いつのことやら…。いつかやるけど…いつのことやら。●その2。なまくら刀 英訳のダルソードで吹いた。だるそう。●意外に絵柄が新しいんでちょっとびっくりした。というか江戸に近づくほど古さを感じなくなる現象。江戸は粋だったんですよ。●その3。寿司を握るメイ なんで悪そうな顔してるの(^^;●お父さんお鼻屋さんねを思い出し…やめとこう。 PR