再開 雑記 2015年02月14日 ●もう一個むかし描いた絵 にゃはは。●慣れないブラウザでなんか書くと、考えることまでたどたどしくなる。 何お 書て いいのか わからな よ!●近ごろ兼定兼定聞くけど、小説の「燃えよ剣」だとどんなだっけと思い出してたら、記憶に取りとめがない。 土方「兼定を、くれ(フーフー)」 刀屋「兼定…といってもそんじょそこらの刀とはワケが違うんですよ。大枚ですよ」 土方「ノサダだ!(フーフー)」 刀屋「ノサダって…。まあ11代目のはあるんですけどね。これなんか…」 土方「ノサダだ!」●刀屋「ですから、いいトコこの5代目ってのが」 土方「ノサダだ!」●むかし書いてた『だんだら劇場』ってのを思い出す。●アプデし過ぎで最近のツイッターが調子悪い…(NEVERまとめ) 最近のツイッターはよく知らんすがね。一昨日あんなことがあったので、臨時用にツイッターでも持っとこうかなと思って、新規登録しようとしたが、電話番号入れろだの、送信した数字入れろだのけっこう面倒なことになってるんすな。 結局登録しなかったんすが。●むかし楽しく遊んでた公園に行こうとしたら、がっちりバリケード施されてて、門衛さんがいて、入場料取られそうになった的な。 泣きながら帰ってきました的な。大げさに書いてますけど。●来ないと思ったら…「富山の薬売り」千人下回る(YOMIURI ONLINE) 薬局だかスーパーだかわからない店あちこちあるもんな。●なんかの本読んでたら、富山の薬売りって薩摩出身が多い、もしくは薩摩と深いつながりがあるとか書いてあったすな。 清国と密貿易してた薩摩は、清国人から買った漢方薬を富山に流してたんだとさ。 こういうのも西廻り航路の産物かね。●ツイッターの拾いおっさん。バスケおっさん なんでか知らんがクッキークリッカー思い出した。●ファームボール投げおっさん。 ファクトリーボール投げおっさん。 反物質ボール投げおっさん。●ボール投げおっさん「どんどん投げるんだよ!」 PR
復旧? 雑記 2015年02月12日 ●昨晩からブログの新規作成ができないので、しょうがなくサイトに仮日記というのを設置したが、グーグルクロムだと編集画面が開いたので、なんか書いてみるテスト。なはは…。
趣味の話(「だっぷんだ」より改題) 雑記 2015年02月09日 ●ネット上に千葉県の古文書のアーカイブみたいなのがあって、それボンヤリ見てたら大巌寺のことが書かれてある。 そこの土地の領主だった原ナントカという殿様が奥さんのために建てた寺だそうな。 そういえばインドにそんなお寺あったな。白いやつ。ということで前記事のタイトル。●霊巌上人はその大巌寺の3代目の住職さんすな。 その名前をどっかで憶えてて、霊岸島のことを調べてたら、霊巌さんの名前がまた出てきたんで「あら、あなたは…どこかで…」と驚いたわけで。●ただそんだけの話です。●余談ながら千葉の原一族といえば武田信玄の侍大将だった原美濃守が有名すな。●戦国話といえばちょっと前に岩手の遠野のことを調べてたすな。 阿曽沼(あそぬま)という豪族がずーーっと支配してて、鎌倉・室町を通じてコレといった騒動もなく、ごくまったり暮らしてたが、戦国時代の最後の最後で家臣が反乱を起こして、滅亡しちゃった。という話。●ざしきわらしの話の根っこはそういう戦国話に辿りつくんじゃないかとボンヤリ妄想してたり。 反乱軍に殺された姫君の霊とか。そんな感じ。●岩手のご当地ヒーローの動画を見てるうちにそのことを思い出しつつ。●ついったーの拾いもん。天龍さん引退 ゴワゴワ、ゴワゴワにしか聞こえないとか。●『腰の手術の影響を否定し「ゴワゴワ」と説明。「ゴワゴワ、ゴワゴワ」と決意を語った』 一部のファンだけがその意味を解したという。●DTの松ちゃんは天龍さんの声を「☆とか♪」と表現してたすな。 何度思い出しても吹く。●その2。エンジョイ勢 はじめて見たこんな言葉。●おいらは惚れこんだゲームは熱心に研究するけど、チートも熱心にやるほうすな。 なんか妙な新アイテム作ったりして。それでゲームが楽しければ自分的に何の問題もなく。「楽しくやる」と「上手くやる」は違う次元だと思ってます。 それが一致してる人は羨ましい人すな。●夜中に脱糞すればいいのに(どなたかのキメ台詞をアレンジ
タージマハル 雑記 2015年02月07日 ●ロマ〇シング佐賀って…色々ポスターとか見てみたら本格的すな。 佐賀とコラボして何があるのかは知らないけど。●この際、築地の卸売市場と提携して「Legend of うおがしー」とか。 およそ下らないこと書いてるけど…。●築地といえば近くに霊岸島ってあるけど、霊岸って変な名前だな、どういう由来なんだろなと思って、調べてみたら、霊巌というお坊さんの名前から来てるそうすな。 霊巌という名前を見て死ぬほどビックリした。という最近の話。●なんでビックリしたのかは長くなるので書かない。 戦国時代の千葉氏に関連する話で…。まさか霊岸島の名前の由来になってるとは…という。 こういう事があるから歴史って面白いなという。●ラスボスっぽい有名人ランキング(ニコニコニュース) 幸子さんまさかの5位。●ほんとにごく個人的な意見ですけど、千葉県にジャガーという人がいてですね。 ゆるやかな動きでギターを壊す(フリをする)人です。 書いてる意味がわからなければツベで漁ってくんさい(^^;●ついったーの拾いカレー。日本のインド村 市川あたりに東南アジアの人がよく出入りする八百屋さんがあるってテレビで見たけど。●まあ…荒川が「ガンジス川」に似てるって言われたら…どうしょうもないわけで(笑 江戸川とか利根川じゃダメなんでしょうね…。荒川じゃないと。●世田谷、保土ヶ谷、ブッダガヤ(急に●その2。ゆっくりしゃべる人 粘性が増します。●この人の声、最初に聴いたのはラジオだったすな。まだ全然知られてない頃で。 ずいぶん丁重なしゃべり方する人だなという。その喋り方をテリーさんにからかわれてた記憶。●ああいう喋り方をするのは人前でしゃべるのが慣れてないからだろうな。ラジオとかテレビ出てるうちにだんだん早口になるんだろうなと思ってたが、むしろ「ゆっくり喋り」をより強化して、自分の芸風にしてた。すごい人。
Microchipの主観世界Ⅱ 音楽 2015年02月05日 ●え~~…。なんだっけ。 サイトにアレだよ。いいよアレで。●記事タイを、見てくれっ…!●Microchipの主観世界Ⅱ…掲載! となってるけど、実際は差替なんで。 でも途中のギターソロみたいなパートごっそり削っちゃったし、題名に「Ⅱ」とか余計なの付けちゃったので、完全に同じものではなかろうと…。●削られたギターソロの部分は、聴き直してる途中で「うん、いらない!」という直感で削っちゃったので、今度作りなおす事があったらまた復活してるかもしらない。 基準なんかねぇんだ…。いつも思いつきだ…。●今回は完全にギター音源無しで作りました。 後ろでギターリフみたいなの鳴ってるけど、あれはなんちゃってギターです。 クラビみたいな音色作って、クリクリクリクリ…と偏執的にいじったやつです。●音色作るときはいつでも偏執的だ(たはっ!●ほかに書くことはない。