品田万平
●と思ったがコチョコチョと何かやってたりする。
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
着せ替えツールに髪形が増えてたので、テスト的な画像。
何を題材としてるのかという。まあ何でもよかっぺという。
旦那と若侍とマンペー旦那だよという(誰だか
カナコ小説書いてたころコレあったら色々遊べたのにと思うんだが…まあよかっぺという。
●あとこれかね。
(Google Earth)
シルクロードに関する事は何かかんか知ってても、体系的に把握はしてなかったので、まあ…再勉強という事で。
こういうのを何かに応用できんもんかと思ったが、今のところは雑学的な段階。
物語とかゲーム…にはなりづらいすな。脳裏でイメージが結実しないというか。
司馬遼さんいわく、中央アジアの大草原の魅力は「からっぽ」な所だというから。
●ついったの拾いもの1。神磯の鳥居
茨城は水の中に鳥居作るの好きすな。鹿島神宮の一の鳥居も北浦の湖上にある。他にもあった気がするが忘れた。北茨城のほう。
●あの鳥居はじつは「飛行場」のはじっこの部分で、飛行機はどこに飛んでくかというと、ナスカの…というトンデモ話をネット上でぼーっと見てた夜。
鹿島神宮は管制塔の跡で…という。興味ある人はググッてくんさい。
●その2。H Jungle
オーオオーオオー、ツ、ツナイ。
●「これが私に格闘技を教えてくれた先生だ」といってゴリラの赤ちゃんの写真見せられるんですねわかります。
●その3。喫茶店
概して松山の人は赤シャツタイプが多い的なことを何かで見たがホントかしらん。坂の上の雲だっけ。
●会津出身の人がやってる喫茶山嵐とかないのかね。
山盛りのごはんと味噌だけ出されて。最後はなんでか柔道技で投げられて。
PR