槇村
●例のナウシカの続編のやつはネット上にあるので見たら…すごいよ。15分もあるよ。
●ついったの拾いもの1。電車の出来事
なんか深刻な話かと思って見てたが、途中でキーボードに頭つっこんでしばらく動けなくなりそうだった。
●自分以上の能力ひきだすのに最適なのかねオネエ変化は。ハッパというかドライブというか界王拳というか。反動もひどいみたいけど。
●その2。人工波
360度…うん?
●ちゅーことは周囲にびっしり波力発電機をおいたらたくさん電気が…うん?
海の波があるんだからなんも人工波おこさんでもよかっぺと思うんだが、波の立たない人工池とか湖沼でも使えるわけで…。
サーフィンどこいった。
●その3。ニッキーラーソン
まあポスターのイメージは完璧ですけどね。やっぱり本編見てみないとね。
●と思って本編のトレーラー見たらグウの音も出なかった。あの赤シャツに水色の上着がすごく自然だった。香さん役の人がやたらエロかった。
そうか…フランス映画はコメディ系に合うのか…。
●その4。ルーマニアの厄払い
こういうお祭りもユーラシアの騎馬民族経由でアイヌとかマタギ文化ともつながってるんだろうけどね。
●ハロウィンとかもいいんだけどね。むかしの日本には庚申講とか月待講とかいう年中行事あったんですよ。そういうのを復活させて、ちょっと現代風に脚色して、ハロウィンの代わりにやったらいいんでないかと思ったりし。べつにハロウィンの代わりじゃなくてもよく。
●その5。パタリロ
そういえばパタリロが色っぽい目をして「何人の少年を泣かせてきたんだい」とか言ったけど旧題を意識したセリフだったのか…。
●永応斬鉄録…あれもわかりやすく変えるべきだろうとは思うけどね。思い浮かばなかったんよ。
●FIN
PR