大和大納言
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
まあなんというか……例の小説に出てくるキャラ。
小竹ったら豊臣秀長の幼名とおなじなんだがね。
このキャラが浮かばなかったらカナコさんの話は小説化しなかったかもしらない。
導火線みたいな人。
●小説は骨折れるけど反響うすいすな。やっぱりいきなり9000字だもんな。おいらだって読まない。
というわけで次出す時はちゃんと(?)ページ分けします。それでもおいらは普通読まない。
●というわけでリエかおるさんブクマありがと(誰に
●ついったの拾いもの1。基礎英語
まあ男子ならだれでも…こういう時期あるよね(ぇ
●20超えたころから「ちょっと、違うかな」と気づいてくるわけで。容姿的な意味で。何書いてんだか。
●その2。メリーゴーランド
外国だとおっさんが乗ってるイメージだそうすな。って何かで見たけど。どういうイメージだか。
●それを考慮に入れつつ例の画像を見ると…笑いが止まらない。
●その3。自動餌あげ機
ほー…今はこんなものが…(-_-; なんでもあるのう。
●あんまり「カリカリくれ」とうるさいので、常時食いきれないぐらいのカリカリを皿に盛ってたら、いつしかカリカリ食わなくなりましたな。今度は「缶詰くれ」になる。
文明の進歩というものの根源を見た気がしたですよ。
●その4。歴代あばれ
やっさん昭和19年なのか…父親より年下なんだ。早くに亡くなったんだな。
●他のはっちゃくたちが何かやってると、片手あげて「おーい集まれ集まれ」と謎の招集かけそうすな。素のテンションで。
他のはっちゃくたちが「ハイ! ハイ!」とか言ってて。なんの草野球かと。
PR