土井平左衛門景泰
まあファンタジーネタを豊富に提供してくれる時代というか。ああいう世界観は「中世的」というよりガリア的・ケルト的なもんだろうけど。
●そうか…疫病か…。古代運河が廃棄された原因が戦争とか反乱によるもんだと思ってたけど疫病の流行を防ぐ目的もあったか。運河が疫病を媒介することもあっただろうし。という備忘。
●でもヨーロッパが本当の意味で中世から脱したのは第2次世界大戦後じゃないかと思ってまつがね。
●拾い記事2。NASA発表の「火星画像」はカナダのデヴォン島で撮影か
月もそうだっていうしほんとは人類どこにも行ってないんじゃないかと。ロマンはもらったけどね。
●今まで学校とかで教わった地動説的宇宙観はウソっぱちで天動説はじつは正しかった…という妄想を近ごろよくします。地球を大亀が支えてるとか。
●ついったの拾いもの1。動くイラスト
いや…だから…どうやって動かすのよっ。何のツール使ってんのよっ…とこうね。
●おいらも色々試行錯誤してるが…なかなかうまくいかないすな。映像だけは脳内でグリングリン動いてるけどね。もうそれだけでお腹いっぱいという…。
●その2。ドリンク
まあ年頃の女の子が見たら笑いとまらなくなるだろうな。おいらも笑い上戸だからわかります。
●飲んだらただの塩水だった場合さらに2時間ぐらい笑ってられます。
●その3。ショタチューバー
たまにいるよね可愛いショタユーチューバー。
●ああいう美ショタはおいらの時代環境にはいなかったすな。いてもパソコンとか根暗なことはやってない。パソコンやってるのは運動音痴のジジむさいやつ。やっぱり現代っ子すな。
●あ…一人いたか…超絶美少年が…。それは土井h(略
PR