二階堂平法
いいかげん18禁表記つけなくてもいいんだけどね。一応ね。
●下描きを量産してフォルダに溜めこんでるのであとは色を塗るだけだが…近ごろ面倒くそぅてな。気温とか湿度に左右される土井さん。
●土井ワールドでのおねショタの概念は…たとえば60歳ぐらいのお姉さんが20歳の青年と交際してたら驚かれるでしょう。驚かれるけど規制はされない。規制はされないけど奇異に思われる。その程度のもんです。あくまで土井ワールドの中ですよ。
リアルは時として美しからず。たぶん。
●ついったの拾いもの1。お詫びと訂正
語録にありそう。
●旅館にいくとよく「お二階お二階」言われるけどそのたび「鬼回」に聞こえる。なんか怒涛の展開でもあるのかと…。
って前に書いたっけ。
●その2。中国語
なんちゅーか当て字かね。響きが似てるので…という。さっきの二回感じちゃうに通じるような…。
●ウォーシャーバオ…なんでか正確な発音が脳内で。
ウォーシャーバオ…ウォーシャーバオ…(エコー&湿った声)
●その3。準備運動
フクロウ氏「ちょっと待っててね準備運動するから…(中略)…はいお待ちどう」
●対戦相手「帰らせていただきます」
●その4。ケーキとパスタ
炭水化物ってことすか…。
●小麦ね。ちょっと前まで父親が「小麦アレルギーがどーたら」とか言っててラーメン絶対食わなかったけど近ごろふつうに食ってますな。小麦ダメとか言われたら…現代の食べ物の8割は食えなくなるんではないかと。ちゅーか健康体の人がグルテンフリーにするとかえって健康に悪いとかいう話もあるしな。
…とブツブツと。
●その5。犬猫
犬と猫ってよく見ると目鼻とか手とか耳の具合とかほとんど同じなんだけどね。どっちもヒゲ生えてるし。おなじ哺乳類だけに。
●何百万年か前に枝分かれした種がなんでか同じソファーで寝てる。
●おわり
PR