ストゥポル・ムンディ
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
皇帝「行け玉葱部隊! 前進して栄光をつかむのだ!」
隊員「お言葉ですがユアマジェスティー。わっちらは後方支援担当でやんす」
隊員「わっちらを前衛にすると我が軍の人手不足を敵に悟られるでやんす」
皇帝「やかましい!!!(往復ビンタしてる)」
●フェデリコたんはあんな人格破綻者なのに、ダウンとかカールとかの良心的な(?)おっちゃんらが律儀にくっついてるのが謎。根は優しい子なのかもしらん。
●忍者系の人材はなんでかベラボウな戦功値取ってること多いすな。100万200万あたり前の世界。
奇襲最強説。
●#夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください
ツイッターやってないのでフォロワーじゃないけどね。
●北海道の爺さんが危篤だって時に、姉貴が蒼い顔でおいらの部屋に駆けこんできて、居間で見てたビデオがおかしいと騒いでる。
で居間に行ってビデオ見たら、ふつうのドラマなのに音声だけ「ウオ~ウオ~」という呻き声が流れてたすな。読経してるみたいな。
後ろで「ゴーン、ゴーン」という鐘の音みたいなのが聴こえてて。
●あとでそれ録音して倍速にして聴いたら、読経みたいなのはドラマの俳優のセリフで、鐘みたいなのはカチャカチャと食器が鳴ってる音だったという。ビデオデッキの調子がおかしかったんだろうなと。
●こうやって書くと何だって話だけど、なんでよりによって爺さんの危篤の時なんだと。思わせぶりにお経と鐘って。いまだに不思議ですよ。
●ついったの拾いもの1。ロボットアニメ
ジョジョでもこういうシーンしつこいほどあるけど。
●なんか池上さんがリーダーみたいで草。
●その2。鬼面
どっかで見たことあるんだけど思い出せず。
●国宝・能面 大飛出雷電面(室町中期・菩雲作)
●その3。JAGUAR号
あの粘りつくような語り口は文章で表現しづらいと思ったけど、本人が書くとより粘性が増してやがる…!
●「JAGUAR号には誰でも乗れるんですか」という質問に、ジャガーさん笑ってお茶を濁してたのに草。
ジャガーさんを困らせるんじゃない。
●その4。永さん
いきなり坂本九さんの時代まで飛ぶかね…。個人的にはラジオすな。
●風邪ひいて学校休んだ日にたいてい尺八の「遠くへ行きたい」がラジオから流れてくるわけで。
あとナントカのミュージックプレゼントの「ジジイ! ババア!」が始まるわけで。どんだけラジオかぶりつきなんだと。
まあそのあたりの事を思い出しつつ。
PR