たのきん
Pawooでは複数枚の画像投稿ができるそうで…かなり便利そうですが。まあ5月には本格的に移転して現画廊は放置という状態になるでしょうね。
●じゃあ過去分のイラストはどうなるか…というと…どうなるんだろ。個人的にストックしといて、リメイクしてどっかにアップするという形式になる…のかね。
もちろん全部リメイクするわけじゃないので永久に見れなくなる画像もあるという話で。その時にならないとわからない。
●Pawooの最大の利点。閲覧者数が表示されないこと。
●ついったの拾いもの1。マッチ
よかったですねトシちゃんがとか言わなくて。たのきんがとか言わなくて。
●ウチのむかしのガス給湯器はマッチで点けてたので徳用のでっかいの置いてたすな。まあ昭和の頃。
●その2。バレット
なんだこの親方と徒弟(笑
●オリジナルのバレットはあまりサングラス似合いそうなキャラじゃなかったけどね。ホントに蝶野モチーフかもしらん。
●その3。岩手
コロリが流行ったころは箱根の関所が絶大な防疫効果を発揮したそうすな。意外に理にかなってるかもしらん。
●もし神の手があって国家・諸民族が1つのものに収束されるとしたら、歴史上に世界を統一してボーダーレスを実現した帝国があってもおかしくないんですけどね。それができなかったのは伝染病のせいじゃないかと近ごろ思ったりする。
バラバラなのが自然な状態なんですよ。ウイルスまみれの惑星に棲んでる宿命として。
●その4。アクトレイザー
どしたんだろ近ごろの古代先生。まるでyuzoboyみたいなことしてやがる!
●あのゲーム即フィルモアという風潮が許せん。いやフィルモアもいい曲だけど…。
アクトレイザーの世界樹こそSFC史上最大の名作であろう。ほんと最初に聴いた時タマシイ出るほどびっくらこいたしな。
●その5。真逆
というかあの女子アナに似てることをネタにしてるお笑い芸人いなかったっけ。なんとかコシヒカリみたいな。
●お腹のたぷたぷ感がまさしくガチャピンみたいな人。
●おわり。
PR