曲語りまとめ7
「Coast Road」古いボツ曲をリアレンジしたもの。改めてきくと原曲よりいくぶんピッチ下げしてる。というかだいぶ端折ってる。ほとんどの曲がそうだけど題名は後からつけるんで、原曲は投資番号だったりする
「魔女」もとはオルガン曲だったけど、どうにもこうにも締まらないのでPSG化。困った時のPSG化。おかげで原曲にはなかったドラムをつけるハメに。これはMSGSの音色を使ってますな
「Arahabaki」全体の雰囲気はVSC時代とあまり変わり映えがなく、細部を変えてそのままGM化しただけ。こういうのは珍しいパターン。なんでも和風にすると時代と関係なくなってしまうのかな
「武悪」武悪というのは狂言に出てくる赤ら顔の…まあその辺はググッていただいて。最近急に思いついてタタタと手を動かしてるうちにできた。きれいにまとまってはいるが含蓄という点では昔の作品におよばない。でもBGMは効果音程度でいいんだ、というコンポーザーさんの言葉もあり。その点はよくわからん
「明滅の鳥」Airlightとほぼ同時期に出したMP3曲をGM化したもの。それ以外はあまり感想もなく。ああきれいにまとめてるなぁというのが最近の曲の特徴
「斬鉄剣かなこ」SOUJIと同じく一時掲載するのを忘れてた作品。というかサーバ上にありながらリンクしてなかったという。以前サイトのバナー絵に使ってたキャラのテーマ曲。1:55以降は個人的にお気に入り。だけど他の音源でやるとうまくいかない
「Black Rabbit」ずむ様のラパン・ノワールという物語聴いてるうちに浮かんできたもの。こっちが勝手に浮かんだだけなので向こう様は気にしなくてもよいです(笑)GM化にあたっては要点だけおさえてコンパクトに。ギターの伴奏をSawにしたら古代サウンドっぽくなった
「1000 Coins Box」去年から温め続けてきた曲を本年の正月ごろ公開。正月だからなるべくハデにニギニギしく目指してます。クリーンギターを三味線にするかどうか最後まで迷った。近ごろは短めの曲を2度くりかえすパターン多し
「カウボーイ将軍」これも去年思いついたままほったらかしてたけど最近公開。TACTICS系で使えそうな曲というのを。はじめはウェスタンっぽく、途中から時代劇っぽく、最後はクロノトリガーっぽく。何だかよくわからん展開ですが
PR