忍者ブログ
土井平助の中庭

ヘモグロビン

●あのお絵かきツールって時々データ消えるのね…。ヴァーレン絵ほとんど消えてしまっただ…。
 テキスト化して保存する方法は知ってたが、面倒なのでやらなかったすな…。

●ということで憔悴してる人と、それを突っつく人外のつがい。


ウィル「おい、どうしたどうした(ツンツン)」
エディ「どうしたどうした、おっぱい女(プニプニ)」

●でもネギを与えると…


元気になった!

エディ「おっぱい! おっぱい!」
ウィル「ネギをたくさん食べると胃が荒れるので注意が必要だ。この人は特別だからな!」

マクスウェル「うるせーな…あいつら何を騒いでるんだ…何を…」

誰かこの棒消してくれませんか
 いずれペイントツールにも実装されるぼっさん消し。アイコンつき。

●というか棒消した後で遊びすぎてますな。それが眼目なんだろうが。
 アーチまでは考えついたが、ハイジまでは発想及ばず。

●ちなみに例の画像を逆さにするとラピュタの底から発射されるインドラの矢に見える。

●ついったーの拾いモフモフ 子猫とフクロウ
 うーん…動画で見たい。

●猫とフクロウって瞳孔がよく似てますな。あと蛇もか。遺伝子的に近いというより棲んでた環境なんだろうな。
 森林とかの明暗が顕著に変わる場所だと猫っぽい目になるそうすな。

●その2。ヴィダルサスーソ
 そういえば最近ヘンな歌が勝手に脳内再生されるのを思い出し。

●「ビマナンビン!」「ソーメバイバイメー」
 「ミナマンミン!」「マーバパヤイー」
 何の歌か。

●「オピママーラ、キペヨメ。アパシサビビンビョーン」
 何の歌か。

●その3。給食費
 大樹を植えて天を支えんと欲す。という言葉を思い出しつつ。

●でも今の政治は少子高齢化のせいで、頭では若者優先だとわかってても、やる事は老人優先になる。
 …的なことを舌ベロベロ姉さん描いてる水龍ナントカさんがブログで書いてたんすけど(誰や

●ああいうのを読むと…おいらもノンポリであることを多少改めねばと思うのであります。
PR

Black Dog

●またしてもヴァーレン絵。
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html


娘子軍団、第2部隊。
左からボクッ娘。ふくぐんしさん。舌噛み娘。and so on。

ルーネン「なにイチャイチャしてんのよこの2人…百合ってイマイチよくわかんないのよね…いくら物食いいい私でも…あっでもでもニーナナス姉さまと私の関係はそんなんじゃないのよ…その点誤解しないでよね…というかさっきから微妙に足踏んでるのよ…このゲームバランス崩壊チートキャラが…!」
アルジュナ「ボク、負けない!
ルーネン「アンタには言ってないわよ!」

●野郎部隊



クックリー(なんか有名な人たちばかりだな…オレなんか来てよかったのかな…刀剣男子同好会って聞いてきたけど…よく考えたらオレ剣使えなかったんだよな…どうしようかな…今さらオレ騎兵ですって言えないしな…)
「私は弓が得意です!」
「突撃こそ戦場の華ですたい!!」
「むしろ剣なんて時代遅れでしょう!(アハハ)」
クックリー(あれ…いいのかな…(汗))

●クックリーさんは最右の人です。

「北斗の拳 イチゴ味」TVアニメ化
 この漫画は見てもよくわからんすな。今時の話題がてんこもりなので。

●サウザーだけのパロディだけで話引っ張るってすごくないすかね。アナザーストーリーならわかるけど。
 これも一種座頭市的な話のひろげ方なのかな。

●額のポッチはなんかのボタンだとかやってほしい(笑
 鳳凰拳いらないぐらいのビーム出したり。

●ついったーの拾い写真。春日会
 これ見てるだけで笑いのネタに半月ぐらい困らない気がする。ニマニマする。

●良い笑顔。良い笑顔。苦笑い。

●その2。レッドネズミ男
 ホント良いセンスしてらっしゃる…。このアルバム聴きたいすな。

●「井戸の中からボロをまとったネズミ顔の男が」とか歌ってるのかね。
 Zepはどことなくケルト臭がするんだけどね。

●その3。停電
 そういえばあったそうすな。あの時間はパソコンしてないのでわからんす。

●というか秋田の姉貴にも心配されたんだが、そんな全国ニュースになってたのかね。全然知らんこって。
 そのころおいらはボケーッと口開けて暮らしてましたとさ。

●その3。もぐたんフィギュア
 これが造形美である(お尻を凝視しながら

●モグたん見てると何か既視感なんだが、カナコさんと体型が似てるからかね。
 カナコさんはけっこう昔に作ったキャラなんだけどね…。知らず知らずモグたんに近づけてったのかな。昔のカナコさんはもっとスレンダーだったかもしらない。

魔の巣

●最近オリキャラばっかり作ってるので、たまには他のキャラでも…。
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html


ヴァーレンツーガの娘子軍団。左からキュラ…。いいか(ぉ

●一方そのころ魔王様は


ルーゼル「娘子軍団にくらべるとやっつけ感がハンパないのは気のせいか」
パルスザン「お、お気の過ごしでございましょう」
ルーゼル「そうか…それよりオレの鎌はどこへ行ったか知らぬか…」
フーリン「あれぇ。そういや、さっきポポイとラングが竹馬の材料がどうのと」
ルーゼル「竹馬だと……」

●そのあと一言も発せられない魔王様

カップ焼きそばアレンジ選手権―何を入れるとうまくなるのか?
 半熟タマゴをいれてグチャグチャかきまぜたら旨かったけどね。

●薄焼きタマゴ作ってオムレツみたいにする人って記事の中にもいたすな。
 ちゃんとケチャップかけるんで…。かけないと気分的に盛り上がらないというか。

●あとペペロンチーノ入れたら大層うま辛かったすな…。まあこのぐらいで…。

●ついったーの拾いコスプレ。スイッチ
 前の子にカチャンカチャンとスイッチ回してほしい。

●回すだけでおいらのある部分が覚醒するお○ショタスイッチ…。
 発動せよっっ…!!!(やかましい

●その2。難問
 なんか描き足せって話かね。出題者が納得したらそれが正解的な。

●どうでもいいけど「はやく○○しないと」以下が喪黒福造で脳内再生される。
「○○してしまいますよぉ~っほっほ」的な。

●その3。濃い子供
 このころからキリマンジャロとか飲んでそうすな。麦芽のコーヒー牛乳を鼻で笑ってそう。

●コーヒーといえば缶コーヒーのロゴでこういう顔なかったっけ(笑

禰宜さん

●恒例のアレ


カナコ三態
左:アサシンver 中央:お祭りver 右:昔のカナコさん

清純なお嬢さまがどうしてあんな三白眼に…。

●その2。
 おやつを奪いにきたと勘違いして殺気立つカナコさん。

ウィル(ネギ持って殺気立ってる人をはじめて見たよ…。それよりさっきそこで犬がオシッコ…)
マクスウェル(よせ、お楽しみの最中だ…)

●マクスウェル(しかも何故かお祭りverだ…)

実写化して成功した作品って何がある?
 こういう話題多いけどこれも何かの調査なのかね。

●小説が混じってるんだが、そういうので良いってんなら座頭市でないかね。
 子母澤寛が書いた原作は数ページしかないという話すな。読んだことないけど。

●その数ページを膨らまして、膨らまして、何十作だかの映画になってるんだから、成功というか何というか。

●ついったーの拾い嘔吐。口からどんどん出てくる
 シムラー後ろー後ろー(スサノオ出現的な

●スサノオ「汚ぇもんを食わせやがる…」
 お姉さん逃げてー。

●焼肉のGIFアニでこういうのあったすな。女優さんで財前ナントカの。

●その2。歴史ものに厳密さを求めすぎると
 前半はともかく後半面白そうだ。

●みんな史実通りにやると従来の史観というのは壊れるかもしらないが、虚構より面白い部分もたくさん出てくるんでなかろうかと。あまりに奇想天外すぎて「虚構」にされてしまった事実もたくさんあるんでなかろうか。などと。

●その3。ほら、もふれよ
 モフられた仔羊。というフレーズが急に。

●最近モフモフした動物見るとたまんないすな。前はそんなんでもなかったんだが…。
 家にあるアライグマのヌイグルミを「キャワイーキャワイーフガフガー」やって、家族に大層気味悪がられてます。
 一過性のものであると…信じたい…。

トニー譚

●たまに熱病みたいに何かにハマる事があるけど現在そんな感じすな。
 けっこう苦心して作るんだが「これがオレの作品だ! たー!」という具合にならないのがミソ。モンタージュ式のツールだから。


セレット「私が相手だ! たーーーっ!!!」
マクスウェル「この脳筋小僧めがっ!!!」

という展開。

●キャラ作ってる間は楽しいんだが、じゃあそのキャラ使ってどんな物語にするかという段階になると思考停止する。脳内真空状態になる。
 でも寸劇程度なら…。


ウィル「セレット殿。君は、ここに長く居すぎてるとは思わんかね」
セレット「え、そうかな。今来たばかりだけど…」
ウィル「左様か…。そういえば君は用事があるとか言ってなかったかね」
セレット「え、用事? べつに無いけど」
ウィル「左様か…」

●ウィル殿が赤くなったり白くなったりするのを見るのが楽しいセレット君。

●セレット君で思い出したけど「じゃあキミら何の実写版なら見たいんだよグランプリ」というのがあったすな。
 ということで拳児。

●拳児の実写化ならカンフーレディがあるだろというトコだけど、あれは実写化じゃなくて本人だし。
 ノンフィクション&ドキュメンタリー。

●ついったーの拾い電気。ピエロ瀧
 連想ゲームか(笑

●違う日に「テレビに卓球の人が出てたぞ」

●その2。ユフィ
 ユフィはぺったんこというイメージが強いのでムチムチverは新鮮な感じがする。

●なぜ今ユフィなのかと思ったらやっぱりリメイク出るのね。
 ちゅーかFF7のリメイクってもう出てたんでないの。アレとかアレとか違うのかね。12以降FFの事情に疎くなってまつな。

●その3。【MMD刀剣乱舞】薬研と乱でうそつき+おまけ一振
 すーーーげーーーーーーーーーっ!!!

●ちゅーかすんぎょい高画質でびっくら仰天。
 さっきのイラストに比べたら趣味の次元が違いすぎまつな(^^;