忍者ブログ
土井平蔵の中庭

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

椎名町

●よく昔のトンデモ本に「光は日本から」というのがあったけど、今考えると案外ホントじゃないかと思ったりする。
 と青色LEDのニュースを見て。

●なんか偉大な教えとか救世主とかの"光"じゃなく、照明というわかりやすい光。

●IEのお気に入りになんでかMasterplanというバンドの曲が1曲だけ登録してある。
 いつ登録したんだか…というわけで削除(すんな

●あのバンドは2000年以降に結成されたのか…。プログレロックとしては最近という気がする。
 といっても13年前だが。

●ロックじゃないけどIKZO MIXのユーロ曲をひさびさに聴く。なんだか隔年の感。
 はじめて聴いた時は度肝抜かれたけど。

●「ユーロ」というぐらいだからヨーロッパ発祥のはずなんだが、今の欧米じゃこういうノリ完全に聴かないすな。アニソンのリミックスでたまに聴くぐらいで。
 そういえばマーティさんが「アメリカの若い人はラップとかヒップホップしか聴かない」とボヤいてた記憶。

なぜ日本でアニメや漫画が発展したのでしょうか?(ニコニコニュース)
 巨匠の存在も大きいが、なぜそういう人らが活躍できたのか。その素地というのも気になる。

●近ごろ『漫画少年』という雑誌のことが気になって調べてたら加藤謙一という編集長のことを知る。
 たしかまんが道に出てきたっけ…忘れた。

●以前はただ絵と文字しかなかった雑誌に漫画(のらくろ)を載せたら爆発的に売れたというので、読者は本来そういうのを求めてたんだろうと。
 巨匠のおかげ…というより巨匠が活躍できた時代環境、国民性…にまで考えがおよぶとほんとにキリがない。「なぜ」がますます大きくなる。

●にしても当時の漫画雑誌の「ふろく」は付録という領域を超えてる気がする。
PR