turboR
●このブログも何年やってんのかね…。ヤフー時代、ライブドア時代も含めると…。
やめとこ(^^;
●ついったの拾いもの1。レイヤーさん
うんん…?
●地元にあるお寺の…庵主さまの…次男坊の…所有してた剣が…1枚目の人です。たしか。
*調べたら3男坊でした。
●その2。MSX
パソコン持ってるという人の大半は98とか88でしたな。X68000とか。MSXユーザーなんか露骨に見下されてて。
●うちの父親は職場じゃIBMがーUNIVACがーとかやってたのに持ってたパソはMSXのHIT-BITという。先見の明があったというべきか(半分恨み節になってるので略
●その3。大金星
ターちゃんのムササビ…。
●あのゴムゴムの反動でウソップが飛んでくわけですね。
●その4。木曽
燃料は石油。建材はコンクリ。需要がなくなって杉花粉の発生源。という流れでしょうね。
●現代日本はたぶん史上でもっとも森林の多い時代だと思いますがね。戦後に植えすぎたんでしょ。
砂漠に持ってって植えたらどうですかね。植えられた方も迷惑がるだろうけど。
●その5。味の時計台
北乃カムイ→スーツ君→F姐というルートで入手したツイ。F姐…スーツ信者!?
●というのは冗談で地元の路線を検索するとたいてい彼の動画出ますからな。で見たら面白いもんな。浸透度ハンパないすな。
彼のなにが凄いってマシンガントークや企画力もさることながらさりげなく飛び出る昭和の知識に「ああ今時こんな青年がいたのか奇跡的な事だ」とおじさん・おばさん世代はメロメロになり彼を産んでくだすった母上様に感謝しつつ今日も安らかに床につくことができるのです。御視聴ありがとうございました…。
●いつもながら何書いてんのかわからん。
PR