香々背男
使用ツール:http://pochi.x.fc2.com/kisekae/k_kisekae2.html
天下最強の妄執にとりつかれた弟+竜虎合一の剣。
それに棒っきれで対峙する姉。
という所までは浮かんでるんだけども。大まかな内容はできあがってるけど、細部のイメージが全然つかめないので着手しない状態。
●前回の作品が「構想10年」なので、まあそれぐらいかかるのかね。ライフワークになるのかね。知らんけど。
●題名は…なんだろな。「続・カナコが斬る」とか。続々とか。ニューとか。
棒っきれだから斬るじゃなくて殴るなんだけどな。まあいいけど…。
●朝隈といえば伊勢に朝熊山というのがあるそうすな。あさくまじゃなくてあさまと読むそうですが。やっぱりASです。あの伊勢というのもフランスの伝説にあるイスに通じるんじゃないかと…また妄想話ですが。
イスってのはislandとかisleとかたんに「島」「小島」という意味だと思うんですがね。で伊勢ときたら志摩(しま)ですな。伊勢も志摩も同じ意味なんだと。
●アトランティス関連で何か書き足りないことあったっけ…と思ったら、消えた縄文人の行方とか、ニギハヤヒの正体とか、バイカル湖畔にいるヘラクレスの子孫とか、レムリア大陸とか…。まあ細々とした話なんすがね。細々しすぎててアトランティスと関係なくなっちゃう。
●最初アトランティス文明って紀元前2000年ごろを想定してたけど、調べてるうちにどんどん古くなっていったんで。そんな近い過去にあり、あれだけ大々的に土木建築+植民運動やってたらエジプトやメソポタミアが何らかの記録残してるだろうと。残してないわけで。残してるとしても神話的に残している。だから4大文明より古いという流れであり。で1万年前。
●でたまに人間技とは思えない土木遺構があったりして、ほんとに宇宙人がやったんじゃないかと思ってしまうんすがね。あるいはアトランティス人は宇宙人と接触してたのか。…まあ理解の外にある事をすべて宇宙人の仕業にするのもなんだと思うんすが。
人力じゃなくて自然力(風力・重力・潮汐作用)を利用して作った的な…。まあ書いてるとまた長くなるんですが。
●せっかく「アトランティス」のカテゴリ作ったんだから、また気がむいたら何か書きます。
PR